この曲を聴け!
新規発言(全項目, 24H以内) - 2件
恋のジャック・ナイフ / Young Love / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE)
Incendiary / CODE RED (火薬バカ一代)
外部リンク
登録されている1曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
恋のジャック・ナイフ / Young Love / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS →YouTubeで試聴
"愛の言霊~"のカップリングで当時ビールのCMソングでもあった疾走歌謡ロックテューン。ジャック・ナイフが象徴するのは痛みを伴うほど激しい恋でしょう。結果"糸が切れた凧のような私"女性目線のようです。イケイケな曲調に乗る厳選された日本語の歌詞が秀逸。欲望のままに生きる"真夜中育ちの民"に"頑張るのだ"とエールを送ります。頑張る=我を張ることをしたくない私としては唯一引っ掛かる歌詞ですが、この曲に関してはひとまず目をつむりイチ押ししておきますよ。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-07-02 01:52:17)
Incendiary / CODE RED
先頃ARCTIC RAINのアルバムを聴いていて、改めてウルリク・レンクヴィスト(Vo)の作曲能力の高さに感銘を受け「そういえば持っていたよな」とCD棚を漁って引っ張り出して来たのが、そのウルリクがフロントマンを務めるスウェーデン出身のメロディアスHRバンドCODE REDの1stアルバム(’17年発表)。ちなみに日本盤はジャケットに掲げられた漢字タイトル『焼夷性』(原題『INSENDIARY』を直訳)がチャームポイントとなっています。
マイケル・パレス(B)にダニエル・フローレス(Ds)という、書いて良し演って良しな実力者が脇を固めている上、何よりウルリク自身がREVOLUSION SAINTSやジム・ジッドヘッド、BAD HABITといった錚々たるバンド/アーティストに楽曲提供を行ってきた腕利き作曲家でもあるので、そりゃあ本作がハイクオリティなメロハー作品に仕上がることは自明の
…続き
火薬バカ一代 ★★★ (2025-07-02 01:16:02)
MyPage