この曲を聴け!
N | ブリテン | ポップ/キャッチー | メロディアスハード | 叙情/哀愁NITRATE
最近の発言
解説
Renegade (失恋船長)
Dangerous / Real World (火薬バカ一代)
Real World (火薬バカ一代)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Renegade
英国人アーティスト、今回はベースに専念したニック・ホッグが。今回は盟友であるロブ・ワイルドはバンドを離れたが、VEGAのメンバーである、トム・マーティンとジェイムス・マーティンが参加したりと、その穴を埋めているようだが、もう少しギターチームには自己主張して欲しかったなぁ。アルバム毎にシンガーも変るので、バンドというよりはロックプロジェクトという出で立ちなのか、詳しいバイオはさっぱりだが、アレクサンダー・ストランデルが見事な歌唱スタイルでバンドサウンドに貢献、嫌味にならないコーラスワークも爽快感を高め、煌びやかなキーボードが、ある意味楽曲を牽引している。
典型的なAOR系ハードサウンド。久しぶりに、この手のサウンドを聴いた。最近はイングヴェイのLIVEに凱旋マーチの2枚組。だから余計に、耳を休めるのに丁度良い。これはタイミングなんだが、もしも、この手のバンドを聴き漁ってる時期
失恋船長 ★★ (2025-06-24 03:05:35)
Dangerous / Real World →YouTubeで試聴
哀愁を帯びつつ、一度聴けばすぐさま口ずさめる
キャッチーなサビメロの素晴らしさにグッとくる
メロハーの名曲。デンジャラ~ス♪
火薬バカ一代 ★★★ (2023-02-27 22:34:42)
Real World
MIDNITE CITYを率いて、これまでに3枚のアルバムをリリース。すっかりメロディ愛好家から篤い信頼を勝ち得ているロブ・ワイルド(G)の参加しているプロジェクトということで興味を惹かれたNITRATE。本作は彼らが’18年に発表した1stアルバムで、日本盤は「令和のゼロ・コーポレーション」ことANDERSTEIN RECORDSからのリリースでした。
マスタリングはHAREM SCAREMのハリー・ヘスが担当、シンガーを務めているのは、あら懐かしい。ロビー・バレンタインも在籍していたZINATRAや、MENNEN等での活動で知られるヨッス・メネンじゃありませんか。その脇をロブ・ワイルド、ニック・ホッグ(G、Key)、ピート・ニューデック(Ds)といった、いずれも80年代型メロハーに関しては一家言ある「書いて良し」「演って良し」な面子が固めるという鉄壁の布陣が敷かれています。
火薬バカ一代 ★★★ (2023-02-24 00:27:00)
MyPage