この曲を聴け! 
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | M | アメリカ | ギターヒーロー | テクニカル | デスメタル | 神話/神秘MORBID ANGEL
Entangled in Chaos (1996年)
Immortal Rites 
解説
外部リンク
"Immortal Rites" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
 | googleで検索 | Youtube Musicで検索 
Immortal Rites - Morbid Angel - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. ローランDEATH ★★★ (2004-02-09 21:31:21)
1st収録の彼等の代表曲のライヴ・テイク。
スタジオ・テイク収録時は、言わば、ピートはまだ未熟であったかのように思える。TERRORIZER在籍時にワンバスであったピートは、MORBID ANGELに加入してからツーバスを練習しはじめたのだ。
このライヴ・テイク時には、既にそのツーバスが板についており、そういう意味では、このライヴCDに収められている1stからの曲は、どれも輪をかけて威力を増している。
加えて、デヴィッドのVoも同様に進化し、威厳に満ち溢れた素晴らしいものになっているので、もう大変。
2曲目のBLASPHEMY OF THE HOLY GHOST(2nd収録)と一気に聴くと更に身の毛がよだつ。
 →同意(0)
2. ドラゴン先生 ★★★ (2006-01-28 20:14:00)
1st持ってないんでこのライヴテイクしか聴いた事ないんですが初めて聞いて一回ぽっきりで惚れ込みました。ミドルや疾走を交えて緩急つけてるところや曲々しいリフなど構成や展開が光る。特にスティーヴ・タッカーのボーカルしか聞いたことなかった自分としてはデイヴィッド・ヴィンセントのデス声の貫禄に圧倒された。ライヴ音源とは思えぬ演奏です。迫力が違う。
 →同意(0)
3. hhheeeaaavvvyyy ★★★ (2009-05-25 17:12:15)
緩急のつけ方が良いですね。
ミドルテンポのところは巨大な何かが前から向かってくるような恐怖を感じてしまうほど荘厳なリフです。
 →同意(0)
MyPage