この曲を聴け! 
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
H
HALLOWED
最近の発言
解説
Hallowed (聖なる守護神)
Hallowed (失恋船長)
Deep Coma / Hallowed (失恋船長)
We Got You / Hallowed (失恋船長)
Dreaming of You / Hallowed (失恋船長)
Flight to the Moon / Hallowed (失恋船長)
Running Forever / Hallowed (失恋船長)
Cry No More / Hallowed (失恋船長)
The Strong Doubt I Can Revive / Hallowed (失恋船長)
Wake Up in the Night / Hallowed (失恋船長)
Sing the Music Wild / Hallowed (失恋船長)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Hallowed 
 オリジナルジャケアートのセンスの無さはイカンともねぇ~なんて思いますが、メロセンス...特に歌メロのセンスは中々どうして光るモノを感じさせますネ。
メロディアス系と正統派の中間と言いますか...個人的にはフレンチメタルの雄FISC辺りも感じます。
歌唱は枯れ系のオヤジ感も漂いますが、返ってクリアなハイトーンじゃ無かったりするんで、個性的で嫌いじゃないっすよ...吾輩は(そして本編ラストのバラード⑨に於けるアコギをバックにややアツさを感じさせる歌唱とそのメロウな展開などは...70年代イタリアンロックのI POOH辺りも感じるもんネ)。
まぁ...確かに未整理でやや強引な展開もありますが、'86年作品ということや当時のイタリアシーンなども鑑みれば、コレはB級メタルの隠れ名盤的作品になるかも知れんですね。
 聖なる守護神 ★★★ (2019-03-31 22:52:46)
Hallowed 
 VoがGも兼ね備えている四人組のイタリアンHM/HRバンドが1986年にリリースされた幻の一品、CD化もされましたが手に入りにくい状況ですかね?われらのiTunesがありますのでパッケージに拘りがなければ気軽に手に入ります。NWOBHMの影響下に欧州産の哀愁を散りばめた正統派のHM/HRサウンドに1986年ならではのキャッチネスさも放り込みマイナー臭を消しています。オリジナル9曲のアルバムに4曲のボートラが入っているのですが⑩⑪もオリジナルのアルバムに収録されても遜色のないクオリティと方向性も見せているので美味しい選曲となっておりデモヴァージョンも違いを楽しむのには持ってこいの内容です。無駄なボートラじゃないのがテンションを下げさせないで聞かせてくれますね。ツインギターも交互に役割を見せ詰め込みすぎない音数も聴きやすく今どきのバンドでは出せない味わいと空気感に懐かしい時代を想起させてくれ
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:47:33)
Deep Coma / Hallowed  →YouTubeで試聴
 音質の粗さが曲の荒々しさと合致していますね
フックを生かしたメロディもあり
聴き応え十分な一曲
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:19:05)
We Got You / Hallowed  →YouTubeで試聴
 NWOBHM風ですね
哀愁を散りばめた疾走ナンバー
温故知新に浸りますよ
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:17:29)
Dreaming of You / Hallowed  →YouTubeで試聴
 メランコリックなアコギが泣かせますね
サビでパッと明るくなるのもこりゃまた泣かせます
欧州産ならではのバラードですよ
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:14:55)
Flight to the Moon / Hallowed  →YouTubeで試聴
 キャッチーな一曲
曲順的にもベストですね
 失恋船長 ★★ (2014-05-06 15:12:04)
Running Forever / Hallowed  →YouTubeで試聴
 アタック感の強いミドルナンバー
メロウなソロに望郷をそそられます
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:08:29)
Cry No More / Hallowed  →YouTubeで試聴
 スローな出だしからアップテンポまたスローダウンそして跳ねる
キャッチーな歌メロも耳を惹きますね
垢ぬけませんがオッサンくさい歌声も味がありますよ
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:05:05)
The Strong Doubt I Can Revive / Hallowed  →YouTubeで試聴
 メロウなミドルナンバー
ハスキーヴォイスも泣いていますね
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:02:00)
Wake Up in the Night / Hallowed  →YouTubeで試聴
 後半の疾走パートも切れてますね
欧州産の湿り気を帯びた前半との対比が肝でしょう
 失恋船長 ★★★ (2014-05-06 15:00:52)
Sing the Music Wild / Hallowed  →YouTubeで試聴
 同じボーカルなのかな?
歌い方も声も違うような気もしますが
ノリの良いハードな一曲
 失恋船長 ★★ (2014-05-06 14:59:44)
MyPage