この曲を聴け!
サウンドトラック(アルバム)
最近の発言
解説
Streets Of Fire (名無し)
Streets Of Fire (名無し)
Streets Of Fire (名無し)
The Fight(Instrumental)/Giorgio Moroder / Over the Top (名無し)
Haunted / Highlander 2 (失恋船長)
Let's Pop TOGETHER(男性ver.) / ポプテピピック All Time Best (Ray-I)
Let's Pop TOGETHER(女性ver.) / ポプテピピック All Time Best (Ray-I)
心の大樹(男性ver.) / ポプテピピック All Time Best (Ray-I)
心の大樹(女性ver.) / ポプテピピック All Time Best (Ray-I)
Streets Of Fire (城島イケル)
Streets Of Fire (marmyi)
Streets Of Fire (まろ)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Streets Of Fire
ynUy
名無し ★★★ (2025-09-13 06:25:08)
Streets Of Fire
ynUy/**/ORDER/**/BY/**/1--/**/WUAn
名無し ★★★ (2025-09-13 06:24:35)
Streets Of Fire
ynUy
名無し ★★★ (2025-09-13 06:24:05)
The Fight(Instrumental)/Giorgio Moroder / Over the Top →YouTubeで試聴
マサ斉藤のテーマ
名無し ★★★ (2023-11-28 23:48:14)
Haunted / Highlander 2 →YouTubeで試聴
いくつものパーソナルな問題を抱え低迷していたグレン・ヒューズ
80年代後半から90年代にかけて復活の足がかりに
顔を出していたお仕事の一つ
映画『ハイランダー』の続編のサントラで一曲歌っています
スペースファンタジーなポップサウンドにグレンの歌声も違和感はないです
ただ本領発揮ともいかず窮屈な歌い方をしているとは思いますね
でもグレンはグレンだな
失恋船長 ★★★ (2018-05-17 13:05:08)
Let's Pop TOGETHER(男性ver.) / ポプテピピック All Time Best
こっちは完全にEeath, Wind & Fireの『Let's Groove』を意識した歌い方してますねw
歌い方も若干ですが英語っぽい歌い方をしてますし。
にしても武内クン、オリジナルでも聞いたのかってくらいの再現度なのにビビりました。
それについて来れる赤羽根さんも大概ですけど。
Ray-I ★★★ (2018-04-11 00:17:41)
Let's Pop TOGETHER(女性ver.) / ポプテピピック All Time Best
女性にはすごく歌いやすいキーなのは間違いないでしょう。
なのでかわいい歌い方にはちょっと違和感を感じます。
こちらはどちらかといえばハッキリと日本語だとわかる歌い方なので、
海外の方には空耳しにくいかな。
Ray-I ★★ (2018-04-11 00:15:40)
心の大樹(男性ver.) / ポプテピピック All Time Best
で、男性バージョンはかなりはっちゃけてます。
所々でドス効かせるわ、増田クンが暴走するわ、
しかも無駄にいいのがなんともはや。
Ray-I ★★ (2018-04-11 00:12:02)
心の大樹(女性ver.) / ポプテピピック All Time Best
こんなにも人を舐めきった卒業ソング(詐称)があったでしょうか。
女性バージョンは可愛く歌ってますが歌詞が…w
最後にいい歌っぽくしめようとしているところがまたサギくさいといいますか。
決して教師の前で歌わないように。
Ray-I ★★ (2018-04-11 00:10:24)
Streets Of Fire
先日ついにDISC UNIONで中古CDを発見しゲットしました。
城島イケル ★★ (2016-03-13 00:07:31)
Streets Of Fire
当時は本当によく熱心に聴きましたね。
主題歌の「TONIGHT IS WHAT IT MEANS TO BE YOUNG」は思い出の超名曲です。
他にもいい曲があるので今でも重宝してますね。
marmyi ★★ (2007-07-01 18:58:00)
Streets Of Fire
懐かしい青春映画のサントラです。
FIRE INC.はこの映画だけのためのユニット。ヒロイン役のダイアン・レインの歌を吹き変えていました。
まろ ★★ (2007-01-08 19:00:00)
MyPage