この曲を聴け! 
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | L | ギターヒーロー | グラムメタル/LAメタル | テクニカル | プログレメタル | 叙情/哀愁 | 正統派 | 日本 | 有名バンドLOUDNESS
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜 (1983年)
Black Wall 
解説
外部リンク
"Black Wall" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
 | googleで検索 | Youtube Musicで検索 
LOUDNESS ~ IN THE MIRROR / BLACK WALL / ESPER - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 赤ちん ★★ (2002-11-20 23:01:34)
イントロの展開が絶妙。
 →同意(0)
2. JENESIS ★ (2003-03-29 01:10:54)
かなりダークで怪しげ。ギターの巧妙なテクニックが発揮される。
 →同意(0)
3. justicek ★★★ (2004-03-14 12:40:49)
山下作曲の隠れた名曲。ダークな感じなイントロから徐々に疾走感あるメロディに盛り上がっていくところがカッコイイ!
4. ty ★★ (2004-09-14 03:21:16)
あまり知られてないんですね、この曲。
ながいベースのイントロから劇的に変化する導入部、ギターソロ、全体を支配する印象的なリズム、聴き所は多いと言えます。
 →同意(0)
5. ダイナバイト ★★★ (2004-09-21 18:48:39)
わぁ~ らぃ がぁ~ ぉの (笑い顔の
かぁ~め ん かぁ~ぶ り (仮面かぶり
ぁあ~ や つぅー るぅ~ (操る
や つぅ おー いまぁ~  (奴を今
                             
歌詞もギターリフ・ソロも大好きです。 
6. 中曽根栄作 ★★ (2005-05-18 22:46:17)
山下曲はスルメのように味が出る。
 →同意(0)
7. 林川秋作 ★★ (2005-06-07 00:11:20)
展開の妙。
 →同意(0)
8. 松戸帆船 ★★ (2005-08-22 12:02:54)
山下作曲のヘヴィなイントロから始まる曲。
いい感じです。
 →同意(0)
9. louder ★★★ (2006-01-06 03:45:18)
不気味なオープニングもいいし、
ギターソロもいいな。
 →同意(0)
10. 風呂井戸ローズ ★★ (2006-06-11 23:29:54)
正直、変わった曲ですよねぇ。
良い曲なんですが、ズバリ怪しい。また、その怪しさがかっこいいぞ。
ボクのバンドでもやっぱりライヴでやってましたが、どうにもイントロの
展開を間違えることが多くて、お恥ずかしい。なんか、混じっちゃうんですよね。なんか気づくと一周多く回ってるみたいな・・・。
単純にギター担当のボクがダメなんスけどね。
 →同意(0)
11. 失恋船長 ★★★ (2007-11-05 07:24:49)
 タウラスのベースシンセサイザーペダルを駆使した山下のペンによるドラマティックなナンバー  テクニカルなプレイがカッコイイですメロも良いですねぇ
 →同意(0)
12. kuroiyuki ★★★ (2012-12-05 23:14:10)
単調ながらもダークで怪しい感じのイントロから疾走感のあるギターフレーズにより疾走系の曲に変化
ニイちゃん節炸裂の歌詞もいろいろな意味で面白い
この頃の山下の曲はクセはあるが、ハマるととことんハマるスルメな曲ばかりですね
 →同意(0)
MyPage