この曲を聴け! 
00年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | G | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | フュージョン | ブリテン | ブルージー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド | 洋楽ロック/ブルースGARY MOORE
Blues Alive (1993年)
Cold Day in Hell 
解説
外部リンク
"Cold Day in Hell" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
 | googleで検索 | Youtube Musicで検索 
Gary Moore - Cold Day In Hell - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 酒とバラの日々 ★★ (2005-03-13 23:02:46)
ゲイリーの自作。アルバム「AFTER HOURS」収録のアップテンポのブルージーな曲。(ブルース好きな人から
すると彼のは純然たるブルースとは言いがたいらしいので、あえて)…図太い音のギタープレイがともかく
スリリングでカッコいい。エナジー剥き出しなギターソロが聴きもの。ゲイリーのギターが好きな人なら
分かると思うんですが、ハイライトのところで使う「1弦をチョーキングする勢いで2弦もチョーキングして
両方の弦を強くピッキングする」(結構頻繁に使いますよね??)ときの荒々しい音がたまりません…
…自分もギターを弾くときに頻繁に使わせてもらってます。
 →同意(0)
2. 勇次 ★★★ (2009-10-21 23:39:09)
とにかく熱いギターが最高にかっこいい!!
スタジオ盤でも最高だがライヴではさらに上をいっている。
ヴォーカルも含め、あきらかにメタル時代よりいきいきしてますな!
 →同意(0)
MyPage