この曲を聴け! 
90年代 | V | アメリカ | アメリカンロック | テクニカル | ポップ/キャッチーVINCE NEIL
最近の発言
解説
Tattoos & Tequila (失恋船長)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (MK-OVERDRIVE)
Look in Her Eyes / Exposed (MK-OVERDRIVE)
Look in Her Eyes / Exposed (ドゴスギア)
Look in Her Eyes / Exposed (車屋さん)
Look in Her Eyes / Exposed (テストメンタ)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (ピュアメタラー)
Look in Her Eyes / Exposed (ピュアメタラー)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (まんだむ)
Look in Her Eyes / Exposed (まんだむ)
Look in Her Eyes / Exposed (酒とバラの日々)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (meangirl)
Look in Her Eyes / Exposed (meangirl)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (アイリッシュ)
Look in Her Eyes / Exposed (S.M.C.)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (777)
Look in Her Eyes / Exposed (777)
Look in Her Eyes / Exposed (オカケン)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed (麦)
Look in Her Eyes / Exposed (Amorphis)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Tattoos & Tequila 
 ①と⑤を除いてはカヴァー曲が中心のソロアルバム。モトリークルーに復帰後のソロなので、以前のような挑発的なスタイルの音楽性ではありません。衰えはあれど、一聴して分かる個性的な声を聴けば、どれもがモトリー印が満載。改めて個性的な声の持ち主だと言う事を確認しましたね。その中でもトレイシー・ガンズとニッキー・シックスの名前もクレジットされているメロウなロッカバラード⑤に興味が持っていかれます。今作の為の書き下ろしなのか、それともモトリーの未発表曲なのか?興味も尽きませんね。
カヴァーも参加メンバーは無難ですが、選曲は拘りが感じられ面白味も十分。そんな中でも⑧のスコーピオンズには少々驚きました。いずれにしろロックシンガー、ヴィンスの歌声に惚れたマニアなら満足出来る一枚でしょう。朴訥とした⑨なんて、今までのヴィンスとはまた違った魅力もあり、リラックスして好きですねぇ。
 失恋船長 ★★★ (2018-11-27 14:17:33)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 2.と同様SHAW-BLADESとの共作だがうって変わってめっちゃポップな疾走R&Rテューンだ。提供された映画も観てみたい本作1stシングル。
 MK-OVERDRIVE ★★★ (2017-07-20 19:52:07)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 初っ端から飛ばしてくれるね、MOTLEY時代には有り得なかった疾走・爆走&G.オリエントテューン。コレをシングルにしなかったのは不覚だな。
 MK-OVERDRIVE ★★★ (2017-07-20 19:39:04)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 これはカッコイイ一流のLAメタル OR ハードロックのお手本のような一曲!
ギターソロは是非一聴を!
 ドゴスギア ★★★ (2007-02-24 23:28:36)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 やってくれましたね、VINCEのVoとしての才能が最大限に発揮された名曲。キャッチーで爽快なロックンロールが良く似合うよVINCEには。モトリー時代とは一寸違った感じが琴線を擽る。
 車屋さん ★★★ (2005-09-06 18:30:18)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 初めて聴いた時のこの曲の衝撃は忘れられない。
モトリー辞めさせられたけどこんな良い曲聴かせてくれるなら正解かも?と思っちゃいました。
 テストメンタ ★★★ (2005-08-13 14:22:29)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 メロディもいいけど、このリフは最高。ギタープレイも冴えている。
 ピュアメタラー ★★ (2005-01-15 22:43:43)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 アルバムオープニングから疾走感あるこの曲ではじまる。ヴィンスの悪っぽさにマッチしている。
 ピュアメタラー ★★ (2005-01-15 22:40:51)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 とにかく溌剌としていて気持ちいい。とてもわかりやすいカッコ良さ。
「one、two」の合いの手やコーラスが効果抜群。
 まんだむ ★★ (2004-12-08 22:17:21)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 アルバムオープニングとして最高の一曲。恐ろしくCOOLなアメリカンロックです。
終始スリリングなリフ&ソロを弾きまくるスティーブ・スティーブンスのプレイが圧巻。
 まんだむ ★★★ (2004-12-06 23:52:40)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 アメリカン・ハードロックが難しい時期にかかっているにもかかわらず、
パワフルなヴィンスのヴォーカルもいい。
でも、とにもかくにもこの曲の主役はスティーヴ・スティーヴンス。
ロングサイズのギターソロだけじゃなくて、
1曲通してずっとトリッキーなフレーズを弾き倒し続けている。名盤「エクスポーズド」のオープニングを飾るにふさわしい超派手な曲。
 酒とバラの日々 ★★ (2004-11-18 11:04:18)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 ひとりぼっちになってしまったVinceが、すぐさまアクションを起こし行動力を見せたことに心底驚かされた曲。今後どうしていくのかまだ決まっていなかった時点で友人たちに助けられ、映画にこの曲を提供し、その事によってメディアへの露出を減らさずキープするという大変賢い行動をとった時の曲です。曲自体ノリが良くて明るくてカッコイイ、Vinceの魅力が十分生かされています。ソロアルバムの成功を予感させる出来でした。
 meangirl ★★★ (2004-11-15 17:39:57)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 カッコイイ。華々しくソロデビューするにはこのくらいガツンとやらないと。
 meangirl ★★★ (2004-11-15 17:19:52)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 いやぁ、最高だ!!
本当にドライブには最適な1曲。
 アイリッシュ ★★★ (2004-07-11 02:56:39)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 アルバムの一曲目にふさわしい曲です。スティーヴ・スティーヴンスのトリッキーなギターもいい!!
 S.M.C. ★★★ (2004-06-24 14:37:02)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 かっこいいね-!!これだよ、これ!
 777 ★★★ (2004-05-19 11:54:27)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 ヴィンスの勢いとスティ-ブのテクニックが合体したハ-ドロック。ソロは確かにスティ-ブだってすぐ分かる。初めて聴いたとき、ヴィンスの魂を感じた。
 777 ★★★ (2004-05-19 11:21:58)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 ヴィンスとスティーブの魅力がぶつかり合った、オープニングには、もってこいの曲。
でもスティーブの優勢勝ちか? やりすぎやと思いました。
 オカケン ★★★ (2004-01-12 20:14:43)
You're Invited (But Your Friend Can't Come) / Exposed  →YouTubeで試聴
 かっこいいね
 麦 ★★★ (2003-11-19 01:14:55)
Look in Her Eyes / Exposed  →YouTubeで試聴
 いやぁ、これはスティーヴ・スティーヴンスなしには成立しない名曲でしょう。
もしかしたら、VINCE NEILなしでは成立するかもしれないけど…
アルバム1曲目からこのテンション。飛ばしまくりですからね。
デイヴ&ヴァイなみに刺激的なコンビでしたね。
 Amorphis ★★ (2003-10-20 01:21:42)
MyPage