この曲を聴け! 
国内ミュージシャン
T | ヴィジュアル系 | ヴィジュアル系/準V系TOSHI | TOSHL
最近の発言
解説
君はいないか / 君はいないか (名無し)
Heart of the back / MISSION (名無し)
Misty love / made in HEAVEN (名無し)
Always / MISSION (名無し)
MISSION (失恋船長)
Always / MISSION (失恋船長)
Heart of the back / MISSION (失恋船長)
君はいないか / 君はいないか (名無し)
君はいないか / 君はいないか (名無し)
MISSION (枯林)
Always / MISSION (枯林)
Heart of the back / MISSION (枯林)
MISSION (AOL)
MISSION (独りホルモン)
君はいないか / 君はいないか (NK)
Always / MISSION (NK)
君はいないか / 君はいないか (X日本)
愛の詩をうたいたい (上野田吾作)
詩旅~美しき町へ~ (森の水だより)
君はいないか / 君はいないか (のろけ)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
君はいないか / 君はいないか  →YouTubeで試聴
 MASAYA曲はこの曲とEARTH IN THE DARKだけは認める。
YOSHIKIと組んだから表現できる世界、葉加瀬太郎と組んで表現できる世界があるように、MASAYAだから表現できた世界もある。
 名無し ★★ (2022-05-27 22:05:18)
Heart of the back / MISSION  →YouTubeで試聴
 好きすぎる
 名無し ★★★ (2018-02-26 23:30:01)
Misty love / made in HEAVEN  →YouTubeで試聴
 ギターソロ前の「高音のロングトーンってh-Bなのかなぁ
 名無し ★★★ (2018-01-27 17:15:09)
Always / MISSION  →YouTubeで試聴
 最高
 名無し ★★★ (2018-01-26 03:59:10)
MISSION 
 言わずと知れたX-JAPANのシンガー、TOSHIのソロアルバム第二弾。個人的に彼にはなんの思い入れも無いのですが、参加メンバーと楽曲提供者に興味をもってかれ購入。シングルとしてリリースされていた⑦⑩はNIGHT HAWKSの青木秀一と歌えるドラマー工藤哲也、それ以外は、ほぼ国産プログレバンドVIENNAでLOUDNESS脱退後の二井原実が立ち上げたDED CHAPLINに参加していた茶々丸こと藤村幸宏、フレットレスベースを操る永井敏己、手数王と呼ばれるドラマー菅沼孝三らが全面バックアップ。藤村幸宏に関しては楽曲提供のみならずアレンジ全般に携わるなど八面六臂の大活躍、失意の中、活動休止に追いやられたDED CHAPLINの怨念を晴らすが如く自身の才能を発揮していますね。
とは言いつつも国産ロックにありがちな、ユルめのサウンドプロダクションが好悪を分ける要因の一つ、高い音をカット、ボ
 失恋船長 ★ (2017-04-24 16:53:50)
Always / MISSION  →YouTubeで試聴
 レーベルメイトでくすぶっていたNIGHT HAWKSのメンバーと活動していましたね
シングルとしてリリースしていた楽曲
アルバムの中でかれの歌声を有効に活用した一曲
ポップですがエエ曲ですよ
甘美でメルヘンなムードがエエです
青木秀一もギター&ベースにキーボードまで八面六臂の大活躍です(ガイドボーカルもやってるだろう)
 失恋船長 ★★★ (2017-04-19 04:38:54)
Heart of the back / MISSION  →YouTubeで試聴
 ソフトな曲を歌うと俄然クリアーな歌声が生きます
雰囲気のある大人びいた一曲です
色気があるね
 失恋船長 ★★★ (2017-04-19 04:33:04)
君はいないか / 君はいないか  →YouTubeで試聴
 この曲は、何年経っても色褪せないね!
 名無し ★★★ (2016-09-12 03:00:57)
君はいないか / 君はいないか  →YouTubeで試聴
 ここにコメントしてたやつら今も同じ感想なのかな?
 名無し  (2016-06-27 03:49:35)
MISSION 
 トシの他のアルバムの中でもハードロック色が強い。てかこのアルバムが唯一に近い。
ブックレットに「コンポーザーとしてのトシ」という表記がありました。確かにソロを始めるまでの彼は創作という点に関してはXで2つ歌詞を提供した以外特にありませんでした。それはXがYOSHIKIの私物化されたバンドであったことと、単純に作曲力が水準に届いていなかったのであろう。これはまあソロなので、やりたいようにやればいいわけですが、その割りには彼の作曲貢献度が低めです。やはり彼は癒し系が得意なんでしょうかね(笑)ただ自分の創作力の欠点を認め、人の力を借りることは作品の質を上げることに違いないので良い判断です。
結果、中々の力作に仕上がっています。これ以降はソフトなものや癒しの方向に向かってしまうため、ある意味貴重な時期でした。
 枯林 ★★ (2014-04-12 14:59:17)
Always / MISSION  →YouTubeで試聴
 この曲を聴くとなぜかシングルジャケットの石になったトシを思い出します。彼のソロワークということで、あまり人の記憶に残りにくい部分もありますが、なかったことにしてしまうには勿体ない。十分名曲レベル。
このレベルの曲をトシ自身が作詞作曲出来ればXの音楽にもかかわれたのかもしれません。
 枯林 ★★ (2014-04-12 07:37:16)
Heart of the back / MISSION  →YouTubeで試聴
 若干他の曲に比べると地味ですが、良いものは良いということで。
 枯林 ★ (2014-04-12 07:31:46)
MISSION 
 TOSHIのロック
 AOL ★★★ (2012-05-19 17:45:58)
MISSION 
 TOSHIはやっぱりメタルが似合う
 独りホルモン ★★ (2009-05-10 22:00:00)
君はいないか / 君はいないか  →YouTubeで試聴
 これはいい!
癒しサウンドが非常に美しく、聴いていると落ち着く。
メロディーも歌詞も素晴らしいですな。
 NK ★★★ (2008-04-18 13:06:27)
Always / MISSION  →YouTubeで試聴
 自然体なTOSHIの声が美しいクリスマスソング。
 NK ★★ (2008-01-19 15:55:44)
君はいないか / 君はいないか  →YouTubeで試聴
 やっぱTOSHIの声が好きだなー。X時代はYOSHIKIに限界ギリギリのキーで歌わされてたから、ライブではひどかったけど、この曲はライブでも良い。
 X日本 ★★★ (2007-02-27 20:52:42)
愛の詩をうたいたい 
 ↑のコメントは少々おとなげなかったです。
すいません。じっくり聴いてみましたが、やはり
TOSHIに変わりはありませんでした。最高でしたね
 上野田吾作 ★★ (2007-02-19 23:18:00)
詩旅~美しき町へ~ 
 以前にこのアルバムは音が悪いと書いてましたが、訂正します。音は悪くないです。
 森の水だより ★★ (2007-01-04 09:21:00)
君はいないか / 君はいないか  →YouTubeで試聴
 MASAYA曲だけど、非常にいいね
 のろけ ★★★ (2006-05-29 11:49:15)
MyPage