この曲を聴け! 
00年代 | T | アメリカ | ロック/ブルース | 関連アーティストTHEM CROOKED VULTURES
最近の発言
解説
Them Crooked Vultures (極太うどん野郎)
Them Crooked Vultures (GB)
Scumbag Blues / Them Crooked Vultures (Mother Ship)
Scumbag Blues / Them Crooked Vultures (朱雲)
Them Crooked Vultures (朱雲)
Them Crooked Vultures (Spleen)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Them Crooked Vultures 
 ねっとりとしたエロいリフが満載。ここでのジョシュ・オムは最高に冴えてるね。
カラっとしたドラムとまとわりつくようなギターの絡みが絶品。
音質はほとんどQOTSAのような生暖かい感じ。
中毒性高し。
 極太うどん野郎 ★★★ (2012-02-15 01:52:11)
Them Crooked Vultures 
 素っ晴らしい。
ひたすらリフ、リフ。グルーヴ、グルーヴ。わかってるつもりでいたけど、忘れてた。ロックってこうだった。間奏(ソロに限らず)はもはやバトル。
ジョンジーは元Zepの中では唯一、今も現役のクリエイターだ。
 GB ★★★ (2011-02-17 21:43:13)
Scumbag Blues / Them Crooked Vultures  →YouTubeで試聴
 独特の古臭さかっこいい。
ツェッペリンの要素を感じる曲です。
 Mother Ship ★★★ (2010-10-28 21:49:14)
Scumbag Blues / Them Crooked Vultures  →YouTubeで試聴
 これ、かなりかっこいい。
三人が三人とも最高のパフォーマンス。
 朱雲 ★ (2010-09-03 22:37:45)
Them Crooked Vultures 
 リズムセクションの名前を見たら、興味を持たざるをえないよね。
駄曲がないのが良いね。並の作品が束にかかっても敵わない。
このメンツならもう少しできなるな、とも思う。それは伸びしろともいえる。
Dave Grohlにはバランスを無視するぐらいに叩いて欲しいし、
さらに良いリフを繰り出す等。
もう二・三作品作ってくれれば、更なるケミストリーが期待できそうかも。
【こういう人は聴いた方が良いかも】
・リフ主体のロックが好きな人
・「Dave Grohlはドラムを叩いてくれ!」と思う人
・どちらかというと、HRよりHMが好きな人
・飛び抜けた二、三曲よりも、アルバム全体の出来を重視する人
 朱雲 ★★ (2010-09-03 00:13:00)
Them Crooked Vultures 
 '10年のデビュー(?)盤。
Nirvana/Foo Fighters、Led Zeppelin、Queens Of The Stone Ageのツワモノが揃い、それぞれの特色がものの見事に浮き出た作品となりました。デイヴのパワフルなドラム、ジョン・ポール・ジョーンズのベースがグルーヴを生み出し、ジョシュの気だるいボーカルがQOTSAのトリップ感を醸し出しているといったところで。
しかし、これが「それぞれの才能/カラーのぶつかり合い」とも、ましてや「互いに譲り合い」とも思えません。むしろ、3つのバンドの音楽性が重なり合う部分を上手いことぐっと掴み取ってみせたような。しかもその掴み取って見せた部分が、ストレートにカッコいいロックンロール。
ロックンロール(HRであれそんなにハードでない曲であれ)のノリが好きな人は、それぞれのバンドを詳しく知らなくても楽しめると思います。
 Spleen ★★ (2010-07-29 00:57:00)
MyPage