この曲を聴け! 
80年代 | 90年代 | S | グラムメタル/LAメタル | ポップ/キャッチー | ロックンロール | 叙情/哀愁 | 正統派 | 日本STILL ALIVE
最近の発言
解説
Good Times Bad / Say No More (失恋船長)
Rock Me Baby / Say No More (失恋船長)
Ready to Rock / Say No More (失恋船長)
Say No More / Say No More (失恋船長)
Change of Wind / No Reason to Pray (失恋船長)
Run for the Border / No Reason to Pray (失恋船長)
Slave of Sin / No Reason to Pray (失恋船長)
No Reason to Pray / No Reason to Pray (失恋船長)
Blow It Up(in Your Head) / No Reason to Pray (失恋船長)
Fly Away Tonight / Breaking Everything (失恋船長)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Good Times Bad / Say No More  →YouTubeで試聴
  乾いた感じがアメリカンな雰囲気を醸し出していますね
アルバムのラストを飾るバラードナンバー
デニスのハイトーンが気持ちよくバンドに新しい息吹を与えてくれます
 失恋船長 ★★ (2008-07-01 21:30:22)
Rock Me Baby / Say No More  →YouTubeで試聴
  豪快なグルーブ感が心地よいミドルナンバー
仄かな哀愁を感じさせるメロディが惹きつけますね
ギターソロもメロディアスですよ
 失恋船長 ★★★ (2008-07-01 21:26:17)
Ready to Rock / Say No More  →YouTubeで試聴
  ノリの良いアメリカンハードな疾走ナンバー
小気味の良いカッティングが心地よいですね
タイトルにピッタリの曲調もカッコイイ
 失恋船長 ★★★ (2008-07-01 21:23:11)
Say No More / Say No More  →YouTubeで試聴
  伸びやかなデニスのハイトーンが心地良く響きます
ハーモニーを活かしたサウンドも健在で安心して聴けます
安定感抜群のリズム隊は素晴らしいね
 失恋船長 ★★ (2008-07-01 21:20:39)
Change of Wind / No Reason to Pray  →YouTubeで試聴
  男臭い哀愁が香るメロディアスなHM/HRナンバー
今までにないタイプの曲で地味ですが好きです
 失恋船長 ★★ (2008-07-01 21:12:01)
Run for the Border / No Reason to Pray  →YouTubeで試聴
  トミー・セイヤーとマーク・フェラーリのペンによる
BON JOVI風と言えば良いのかブルージーで本場の臭いがする渋い名曲です。アルバムのハイライト的ナンバーで彼らの曲の中では
一番好きです。この曲はシングルカットされていてそちらは日本語で歌っていましたね
歌メロも良く練られ効果的にアコギも使われていて耳なじみが良いです
 失恋船長 ★★★ (2008-07-01 21:09:18)
Slave of Sin / No Reason to Pray  →YouTubeで試聴
  小気味の良いパワフルなリズムが心地よいです
ギターも弾きまくりですがキャッチャーな歌メロも耳を惹きます
彼らの目指すダイナミックな雰囲気が溢れていてカッコイイです
 失恋船長 ★★ (2008-07-01 21:02:53)
No Reason to Pray / No Reason to Pray  →YouTubeで試聴
  土埃舞う70年代の香りのするアメリカンなHRナンバー
ノリのよさとキャッチャーな唄メロが良いですね
ギターソロも渋いねぇ
 失恋船長 ★★ (2008-07-01 18:58:21)
Blow It Up(in Your Head) / No Reason to Pray  →YouTubeで試聴
  けたたましいサイレンの音に導かれ始まる
アメリカンなHM/HRナンバー
豪快なノリと疾走感が心地よいですね
安定感抜群のリズム隊に骨太な唄
エモーショナルなギターと彼らの魅力に溢れた名曲です
 失恋船長 ★★ (2008-07-01 18:55:28)
Fly Away Tonight / Breaking Everything  →YouTubeで試聴
  キャッチャーなメロディも骨太な歌声が軟弱なイメージを吹き飛ばしてくれます
 アメリカンなノリの良いグルーブ感が心地よい日本人的なHRナンバー
 失恋船長 ★★ (2008-06-26 15:04:35)
MyPage