この曲を聴け! 
90年代 | S | アメリカ | アメリカンロック | ロックンロールSLASH'S SNAKEPIT
最近の発言
解説
The Alien / Ain't Life Grand (ふく)
Serial Killer / Ain't Life Grand (ふく)
Life's Sweet Drug / Ain't Life Grand (ふく)
Back to the Moment / Ain't Life Grand (ふく)
Been There Lately / Ain't Life Grand (ふく)
It's Five O'Clock Somewhere (モブルールズ)
It's Five O'Clock Somewhere (ムッチー)
It's Five O'Clock Somewhere (OwO)
Serial Killer / Ain't Life Grand (アムァヒーラァー)
Been There Lately / Ain't Life Grand (うにぶ)
It's Five O'Clock Somewhere (3割2分5厘)
The Alien / Ain't Life Grand (アムァヒーラァー)
The Alien / Ain't Life Grand (キャメル)
Been There Lately / Ain't Life Grand (キャメル)
Been There Lately / Ain't Life Grand (ロッキン)
Been There Lately / Ain't Life Grand (ウィルパデュー)
It's Five O'Clock Somewhere (シェパード)
It's Five O'Clock Somewhere (GIRIGIRI)
Back to the Moment / Ain't Life Grand (羽根車)
Been There Lately / Ain't Life Grand (羽根車)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
The Alien / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 サビがいいですねぇ。ノリノリです。
 ふく ★★ (2015-02-15 01:46:52)
Serial Killer / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 出だしから渋い。
 ふく ★ (2015-02-15 01:32:21)
Life's Sweet Drug / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 これは一緒にリズムをとらずにいられない。
 ふく ★ (2015-02-15 01:29:28)
Back to the Moment / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 哀愁黄昏ロックバラード。サビが良い。
 ふく ★★ (2015-02-15 01:27:27)
Been There Lately / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 ロックンロール全開。
 ふく ★ (2015-02-15 01:19:49)
It's Five O'Clock Somewhere 
 やや地味かもしれないが、SLASHのプレイは満喫出来る。彼はあれこれ考えず、やりたいことをやればいい。
 モブルールズ ★★ (2009-09-07 14:08:00)
It's Five O'Clock Somewhere 
 ブルージーなハードロックという感じ。
GN'Rと比べると、地味であることは否めない。
自分もこのヴォーカルの声はあまり好きではないかな。
スラッシュのギタープレイは魅力的だと思う。
大いに渋さが感じられるアルバム。
 ムッチー ★★ (2009-02-16 01:15:00)
It's Five O'Clock Somewhere 
 Izzy Stradlinと共に、GUNS N' ROSESで活躍したギタリスト"Slash"のソロプロジェクト1stアルバム。
Izzyが柔らかめの古臭いハードロックなら、こちらは硬質な土臭いハードロックとでも言うべきか。
ゴリゴリの彼らしいギターサウンドと、時代錯誤のメロディラインが心地よいハードロック。
やはりというか、音の端々にGN'Rっぽさが薫るのは仕方が無い事だと思うが、同時に
GN'Rの音の中心的人物はSlashなんだなぁと、改めて実感した一枚。色んな意味で味わい深い。
曲は良いが、個人的には妙にねちっこく歌い上げるボーカルが好みではない。
 OwO ★★ (2008-10-11 23:05:00)
Serial Killer / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 カッコいい~、ギターソロカッコいい~、
これほどまでに有機質なギターサウンドも稀ですね。
 アムァヒーラァー ★★★ (2008-02-13 06:47:28)
Been There Lately / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 「ウオウオッ!」にやられます。
勢い命な感じが理屈抜きでかっこいい。
 うにぶ ★★ (2007-08-11 01:18:24)
It's Five O'Clock Somewhere 
 ガンズより更にブルースっぽい雰囲気がたまらない。バリエーション豊かな楽曲が魅力。
なによりSLASHのギタープレイが聴けるってことでもう最高でしょう。やはり彼は格の違うギタリストだ。
ガンズやVELVETよりも渋い。渋いSLASHも最高だ!
 3割2分5厘 ★★ (2006-12-22 22:45:00)
The Alien / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 イントロ1秒でスラッシュだと判る。
 アムァヒーラァー ★★★ (2006-11-24 19:45:25)
The Alien / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 これぞ爆走ロックンロール。
この疾走感が堪らない。
 キャメル ★★★ (2005-12-15 21:41:11)
Been There Lately / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 コーラスがキャッチーで良い。
一度聴くとしばらく頭から離れない。
 キャメル ★★★ (2005-12-15 21:39:49)
Been There Lately / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 超ゴキゲンなナンバー。これは踊りたくなる曲だ。
 ロッキン ★★★ (2005-03-24 15:29:11)
Been There Lately / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 velvetのライヴでスコットが歌うの見てみたい!!
 ウィルパデュー ★★ (2005-03-14 02:31:10)
It's Five O'Clock Somewhere 
 この作品は全て完成していたオケの上にボーカルが詞とメロディを考えて載せましたとさ。
・・・っていうのが信じられんくらいに完璧な仕上がり。
曲はバラエティに富んでいるし、名曲多し。
ハッキリ言ってガンズと同じくらいに良い。
中でもDIMESTORE ROCKは文句なしの出来。
WHAT DO YOU WANNA BEのリフはスラッシュの最高傑作と信じる。
インストJAZZ DA PITは汚いライブハウスで聴いてみたいなー。かっこいい。
アクセルの軟弱なバラードとは一味違うロックバラードBACK AND FORTH AGAINもいい。
ただドラム、うまいんだけど、ドッシリしすぎてて好きじゃない。
下手でもいいから性急なビートがいい。スティーブン・アドラーのドラムは良かったな・・・
 シェパード ★★ (2005-01-16 22:08:00)
It's Five O'Clock Somewhere 
 僕は中古で300円で買いました。1曲目を聴いた時、ボーカルが酷いなと思ったけど、聴いていくうちにこれも悪くないなと思った。やっぱりGN'Rと比べてしまうけど、これはこれでいい作品。2、13、14が結構いい。
 GIRIGIRI ★★ (2004-06-23 16:47:00)
Back to the Moment / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 何かこういう曲好きなんだよね・・・。
シンプルなんだけど味わい深いロックンロールバラード。
ギターの音が心地良い・・・。
 羽根車 ★★ (2004-06-09 00:29:36)
Been There Lately / Ain't Life Grand  →YouTubeで試聴
 気持ち良くロックンロールしてるオープニングナンバー。
若気の至りとは違い、ブルージーなフレーズを使いながらも実に上手くドライブさせている。
COOL!!
 羽根車 ★★ (2004-06-09 00:10:25)
MyPage