この曲を聴け! 
00年代 | 90年代 | S | プログレッシブロック | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 日本SIAM SHADE
最近の発言
解説
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (名無し)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (名無し)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (名無し)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (名無し)
SIAM SHADE (NIBOKUN)
SIAM SHADE Ⅳ・Zero (NIBOKUN)
DOLL / SIAM SHADE SPIRITS 1993 (名無し)
NEVER END / SIAM SHADE Ⅴ (名無し)
SADNESS / SIAM SHADE Ⅱ (名無し)
曇りのち晴れ / SIAM SHADE Ⅵ (名無し)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (MK-OVERDRIVE)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (アクセルブルー)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (名無し)
GET A LIFE / SIAM SHADE Ⅵ (kuroiyuki)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero (kuroiyuki)
NEVER END / SIAM SHADE Ⅴ (kuroiyuki)
SADNESS / SIAM SHADE Ⅱ (kuroiyuki)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 GpMr
 名無し ★★★ (2025-10-06 06:15:01)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 GpMr
 名無し ★★★ (2025-10-06 06:14:30)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 GpMr
 名無し ★★★ (2025-10-06 06:13:32)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 GpMr
 名無し ★★★ (2025-10-06 06:13:02)
SIAM SHADE 
 SIAM SHADEがインディーズの頃から演奏能力も曲作りに関してもセンスがあるということが分かる一枚。
まだ、メンバーの格好、サウンド、歌詞にヴィジュアル系臭さが残っているのも貴重である。初期のLUNA SEAに近い部分もある。
最初から最後まで勢いに圧倒されるアルバム。
 NIBOKUN ★★★ (2023-03-03 20:49:06)
SIAM SHADE Ⅳ・Zero 
 70万枚近いヒットを果たした「1/3の純情な感情」で見せたポップセンスと彼らが元から持ち合わせていたハード&テクニカルな一面を見事に融合させた名作。
ファンに捧げたメロディアスな「Dear…」から歌詞での言葉遊びが面白いエロ路線のロック「Money is king?」までの流れが秀逸すぎて毎度のことながら驚く。彼ら初のインストナンバーである「Virtuoso」も必聴。
 NIBOKUN ★★★ (2023-03-03 20:44:59)
DOLL / SIAM SHADE SPIRITS 1993  →YouTubeで試聴
 めちゃええぞこれ
 名無し ★★★ (2021-10-18 16:19:54)
NEVER END / SIAM SHADE Ⅴ  →YouTubeで試聴
 今聞いてもほんとにかっこいい
 名無し ★★★ (2019-08-14 22:47:20)
SADNESS / SIAM SHADE Ⅱ  →YouTubeで試聴
 シャムの中でも5本の指に入るくらい個人的に好きな曲。特にサビが切ない。失恋ソングでもなかなかこういうリフ、メロディのサビは珍しい。そこにボーカルの切なさあふれる声と歌詞がのっかってる。
「さよならさえ言えなかった君は誰と眠るのだろう」
 名無し ★★★ (2018-03-22 00:44:32)
曇りのち晴れ / SIAM SHADE Ⅵ  →YouTubeで試聴
 辛くなった時に聞きます。大好きです。
 名無し ★★★ (2017-11-14 17:13:57)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 アニメ自体は観てないがこの曲はタイトル共々しっかり耳に焼き付いている。97年!そんな前になるのか。同時代のつまらんメロハーより聴くなら断然こっちだ。
 MK-OVERDRIVE ★★★ (2017-10-26 20:00:09)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 SIAM SHADEで最も売れた曲で、最も有名な曲でもある。彼らの楽曲の中ではポップな音楽性である。歌詞が印象に残りやすい。
 アクセルブルー ★★ (2017-10-26 08:27:19)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 逆にこの曲を知ってしまった故にSIAM SHADEのLIVEの良さを知らずにすごしてしまった!!
損をした!!!
 名無し ★★★ (2016-01-10 20:19:46)
GET A LIFE / SIAM SHADE Ⅵ  →YouTubeで試聴
 SIAM SHADE屈指のヘヴィなハードロックナンバー。
ダミ声で英詞を歌う栄喜のボーカルがカッコいい。
SIAM SHADEの凄さを再認識させられた一曲です。(今のバンドでこれほどハードな曲をできる奴等はそういないでしょう。)
 kuroiyuki ★★★ (2015-02-10 23:35:10)
⅓の純情な感情 / SIAM SHADE Ⅳ・Zero  →YouTubeで試聴
 インパクトのあるタイトルで有名なポップなラブソングナンバー。
彼等の音楽性の複雑な曲展開とキャッチーさの後者に比重をおいたことと、タイアップにより知名度が上がりました。
ただ、この曲だけの一発屋という扱いが残念でならない…
 kuroiyuki ★★★ (2014-11-30 00:56:49)
NEVER END / SIAM SHADE Ⅴ  →YouTubeで試聴
 シングル曲だから、歌メロがいい
しかし、演奏陣がやっていることはテクニカル(変拍子なのにそれを感じさせないのもスゴい)
本アルバム収録の他のシングル曲と比べるとSIAM SHADEらしい楽曲と言えるでしょう
 kuroiyuki ★★★ (2013-11-30 19:30:43)
SADNESS / SIAM SHADE Ⅱ  →YouTubeで試聴
 全体的に叙情的で哀愁漂うメロディーが涙を誘いますね
切ないサビが特に印象的ですし、本アルバムの曲のサビの中では一番好きです
 kuroiyuki ★★★ (2013-11-05 23:45:05)
MyPage