この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | O | ギターヒーロー | テクニカル | ブリテン | ポップ/キャッチー | 叙情/哀愁 | 有名バンド | 様式美
OZZY OSBOURNE

最近の発言

解説

Rock 'n' Roll Rebel / Bark at the Moon (ANBICION 11)
Believer / Diary of a Madman (ANBICION 11)
Fool Like You / The Ultimate Sin (ANBICION 11)
No More Tears (YG)
Ordinary Man (Akki)
Ordinary Man (kamiko!)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Rock 'n' Roll Rebel / Bark at the Moon  →YouTubeで試聴
歌メロや怒気を放つギターパートは勿論素晴らしいが、重量感溢れるリズムセクションも堪らない傑作。
ANBICION 11 ★★ (2023-05-29 23:01:26)

Believer / Diary of a Madman  →YouTubeで試聴
とてもキャッチーだけど何処か不気味な歌メロが光る中々の名曲。
Gソロは少し投げやりな感じでRANDYの「時間が足りない」という声が聞こえてくるようだ。
ANBICION 11 ★★ (2023-05-28 00:59:10)

Fool Like You / The Ultimate Sin  →YouTubeで試聴
やはりOZZYの歌メロのセンスは群を抜いている。JAKEの壮大なムードを創り出すバッキングやメロディアスなソロも強力。
ANBICION 11 ★★ (2023-05-17 06:14:28)

No More Tears
豪快なピッキングハーモニクスとペンタ系のリードプレイ、いやーザックのギターは本当に野生的だよね。サバス信者として有名なザックだからこうなった、重厚なリフ、そしてヴィブラートのかけ方の大胆さ、実にいいでしょう!
YG ★★★ (2023-02-23 19:03:02)
Ordinary Man
前作同様に迫力のある素晴らしいアルバムだと思います
Akki ★★★ (2021-06-13 23:50:46)
Ordinary Man
UK産ポップロック2020年作
ミスマッチなメンバーから、購入意欲が沸かず、購入を後回しにしてたら発売から1年が経ってしまった。ただ、殆ど期待していなかったワリに
予想を超える完成度で、Ozzyという人は何をやってもスゴイ人だなぁと感じてしまう。新ギタリストのAndrew Wattがナニモノなのかさっぱりわからないが
少なくともDuff McKaganが参加し、ゲストにSlashも名を連ねているのだから、Black Sabbathのような英国情緒やホラー風味は全く無い。
妙にアメリカナイズされたサウンド、LAメタルを思わせる作風も登場し、コレは違うだろ・・と思わないでもない。しかしながら、HR/HMにハマり始めた初心者時代
若く感受性が多感な時代に出会ったビッグネームのコラボは◎。ワリと教科書通りな産業音楽的な曲構成、演奏が放つ華やかさに、80年代のノスタル
kamiko! ★★ (2021-01-06 22:50:13)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage