この曲を聴け! 
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
70年代 | N | ドラマティック | 北欧NEON ROSE
最近の発言
解説
Julia's Dream / A Dream of Glory and Pride (野崎)
Love Rock / A Dream of Glory and Pride (野崎)
A Dream of Glory and Pride / A Dream of Glory and Pride (野崎)
Primo / A Dream of Glory and Pride (野崎)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Julia's Dream / A Dream of Glory and Pride  →YouTubeで試聴
 アコギのアルペジオ、フルート(メロトロン)、弱弱しい歌。
このオープニング、完璧でしょう。
そして曲自体はギターソロ弾きっぱなし状態で、もうソロのための曲と言ってもいいです。
哀愁を求める人は必聴の名曲。
 野崎 ★★★ (2007-05-20 00:13:54)
Love Rock / A Dream of Glory and Pride  →YouTubeで試聴
 重く明るいロックンロールのリズムに、さりげない哀愁のメロディが上手い!
手持ちのCDにはボーナスでライブ録音のも入ってます。
 野崎 ★★★ (2007-05-20 00:07:33)
A Dream of Glory and Pride / A Dream of Glory and Pride  →YouTubeで試聴
 無機質なユニゾン・リフがむちゃくちゃカッコいい、って説明しにくいなー。
とにかく良い曲なんです。メロトロンも入ってますよ。
ギターソロの後ろのアルペジオのリフとかも上手いし。
知名度の低いものの、ドラマティックなハードロックの最高峰だと思います。
 野崎 ★★★ (2007-05-20 00:02:20)
Primo / A Dream of Glory and Pride  →YouTubeで試聴
 ハードに展開、もしますが主には、しっとりとギターソロ弾いてます。
このギターソロがですね、まずバックで二本のギターのアルペジオ。片方は生音で、片方はトレモロかけてる。フレーズは単調。
そのバックのアルペジオがなんか無機的な印象を与えるんですよね。
でも、その上に乗っかる、と言うか腰掛けるようなギターソロ。が人間くさい。有機的。
その無機と有機の合わせ方が、味あるなーって思っちゃうんですね。
ソロ自体も、手癖っぽくはあるけど、練ってて良いです。
 野崎 ★★★ (2007-04-19 03:20:19)
MyPage