この曲を聴け! 
ポップス
LAURA BRANIGAN
最近の発言
解説
Living a Lie / Branigan (火薬バカ一代)
Branigan (火薬バカ一代)
Over You / Over My Heart (HIGASHI)
How Can I Help You to Say Goodbye / Over My Heart (HIGASHI)
Mujer Contra Mujer / Over My Heart (HIGASHI)
It's Been Hard Enough Getting Over You / Over My Heart (HIGASHI)
Forever Young / Hold Me (HIGASHI)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Living a Lie / Branigan  →YouTubeで試聴
 アップテンポの曲調に乗せて軽快に跳ねるKey、哀愁のメロディ、
ローラ・ブラニガンの張りのあるパワフルなVoが映える、
ボニー・タイラーの“HOLDING OUT FOR A HERO”を思い出す名曲。
発表はこっちの方が先ですが。
 火薬バカ一代 ★★★ (2024-01-04 23:54:26)
Branigan 
 アメリカはニューヨーク出身の《ブリリアント・レディ》(日本盤帯より)、故ローラ・ブラニガンが’82年にATLANTIC RECORDSから発表した1stアルバム。
彼女の代表作といえば、シンセや打ち込みを多用した80年代ど真ん中なポップ・サウンドを以て世界中で評判を呼んだ3rd『SELF CONTROL』(’84年)ということになるのでしょうが、いきなり“GLORIA”という全米№1ヒット・ソングを生み出している本作も、クオリティ面では決して引けを取りません。つかローラ・ブラニガンのカタログの中で個人的に最も聴き返す頻度が高いのは、大人の色気より若さ全開で溌剌とロックしているこのデビュー作だったりするぐらいでして。(とはいえゴリゴリのHR路線ではなく、飽くまでAOR/ハードポップ範疇内での話ではありますが)。
「西のボニー・タイラー、東のローラ・ブラニガン」と勝手に呼びたくな
 火薬バカ一代 ★★★ (2024-01-03 23:08:53)
Over You / Over My Heart  →YouTubeで試聴
 肌寒い日がやってくると聴きたくなる。
心を温めてくれる素晴らしい声だね。
 HIGASHI ★★★ (2020-11-14 06:38:47)
How Can I Help You to Say Goodbye / Over My Heart  →YouTubeで試聴
 しっとりとした大人のバラード。
落ち着きますなぁ。
 HIGASHI ★★★ (2018-10-28 07:11:40)
Mujer Contra Mujer / Over My Heart  →YouTubeで試聴
 スペイン語らしいけど、情感たっぷりに歌い上げてます。
秋になると聴きたくなるね・・・・・。
 HIGASHI ★★★ (2018-10-07 06:39:59)
It's Been Hard Enough Getting Over You / Over My Heart  →YouTubeで試聴
 秋の夜長はしっとりとしたバラードがいいよね。
素晴らしい歌唱力だな。
 HIGASHI ★★★ (2015-11-08 21:11:21)
Forever Young / Hold Me  →YouTubeで試聴
 最近こういった心情によくなる。
老け込む事が嫌なんじゃなくって、いつまでも前向きにいたいって感じです。
 HIGASHI ★★★ (2014-02-09 22:20:13)
MyPage