この曲を聴け! 
80年代 | 90年代 | H | ポップ/キャッチー | メロディック | ロックンロール | 叙情/哀愁 | 北欧HANOI ROCKS
最近の発言
解説
Up Around the Bend~super Best (Akki)
Oriental Beat (失恋船長)
Beating Gets Faster / Back to Mystery City (名無し)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks (えみゅ)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (名無し)
Don't You Ever Leave Me / Two Steps From the Move (名無し)
Don't You Ever Leave Me / Two Steps From the Move (名無し)
Oriental Beat (はっちゃん)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks (priscilla)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (ピュアメタラー)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks (殺戮の聖典)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (劉備)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (べっちょこ)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (まんだむ(リニューアル))
Oriental Beat (おいたん)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks (ふく)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks (marmyi)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (ふく)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks (おいたん)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks (トリジロー)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Up Around the Bend~super Best 
 基本的な代表曲は含まれている良い選曲だと思います。勢いで走るロックンロール。
 Akki ★★★ (2021-06-14 00:20:02)
Oriental Beat 
 日本でもバットボーイズブームが巻き起こった時代がありましたね。あまり詳しくないのですが、友人の影響もありGDフリッカーズとかDEVILS辺りを真っ先に思いだします。一番成功したのはZIGGYだろう。グロリアのヒットは凄まじい影響力を持ち、同学年の友人、知人がこぞって聴いていた。
そんな中で、ZIGGYのメンバーが、ハノイやニューヨーク・ドールズから影響を受けたみたいなコメントを残した為に、急増したのがハノイファン。モトリークルーのDR FEELGOODも売れたが、あれはうるさ過ぎると敬遠されたがハノイはウケていた。
このバンドはポップでキャッチーなサウンドを引っ提げ、非常に耳辺りの良いロックをやっていた。フックのあるメロディと適度の毒気。退廃的なムードもそこそこに親しみやすい魅力も持ち合わせZIGGYのメンバーも押していた為に、それが口火となり皆が聴いていて驚きました
 失恋船長 ★★★ (2021-03-12 16:24:21)
Beating Gets Faster / Back to Mystery City  →YouTubeで試聴
 この名曲にコメントが無いなんて...
ハノイらしい、哀愁漂うポップなR&Rですよ
 名無し ★★★ (2019-02-19 15:31:32)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks  →YouTubeで試聴
 これは泣けます
 えみゅ ★★★ (2019-01-23 01:57:48)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 最高!!
シングルとベスト版ではバージョンが違うのかな(間奏のサックスソロ、アウトロなどが違うと感じました)。
 名無し ★★★ (2016-07-30 22:03:22)
Don't You Ever Leave Me / Two Steps From the Move  →YouTubeで試聴
 ↑↑↑
もちろん、ナスティですよ!
えっ?これがナスティ?ってくらい渋くてカッコいいですよね(^^)v
 名無し ★★★ (2016-05-22 14:38:58)
Don't You Ever Leave Me / Two Steps From the Move  →YouTubeで試聴
 プロモビデオでギター弾いてるのはアンディは分かるけど、もう一人はナスティ?
どなたかご存知ですか?
 名無し ★★★ (2014-08-31 23:44:03)
Oriental Beat 
 「MOTORVATIN'」のベースが目茶目茶しびれる。
俺は運転するとき必ずコイツを爆音で鳴らします。
例によって演奏はお世辞にも上手いとは言えないんだけど、それがかえって
彼らの魅力になってますね。
メタラーの皆様にも是非聴いてほしいバンドです。
 はっちゃん ★★★ (2009-05-21 00:30:00)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks  →YouTubeで試聴
 私もライヴで泣きました。
Andyのメロディ大好きです。
 priscilla ★★★ (2008-04-06 17:14:45)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 どこか懐かしくも甘くせつないメロディ。間奏のサックスがムーディ。
 ピュアメタラー ★★ (2008-02-08 22:10:20)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks  →YouTubeで試聴
 後に「DON'T YOU EVER LEAVE ME」としてリメイクされたロマンティック・バラード(邦題は「ネバー・リーブ・ミー」)。
完成度はリメイク版に劣るものの、マイケルのラフな語り口調の歌唱に味わいのあるこちらも捨てがたい。
T-BOLANのパクリは露骨だったよね。
 殺戮の聖典 ★★★ (2007-08-20 20:21:32)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 ちょ~これは文句なし!
サックスってかっこいいな~って思った
 劉備 ★★★ (2007-05-28 15:30:56)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 哀愁のあるロック。
 べっちょこ ★★★ (2006-12-16 13:42:00)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 なんつーか、センチメンタルで甘酸っぱい感じのメロディが滅茶苦茶印象的です。
このベタな歌謡曲っぽさ(失礼!)がたまりませんな。
イントロ、サックスソロ、エンディングは昔の刑事ものドラマのテーマソングってな雰囲気。
いいですよ、これ。
 まんだむ(リニューアル) ★★ (2006-04-09 19:44:32)
Oriental Beat 
 えっ  どうしてこんなに書き込み少ないの??
ファーストより哀愁↓、明るさ↑でゴキゲンな曲を連発。
今でもライブで演奏する代表曲も入ってる好盤ですよ。
こんなピュアなR&Rなアルバムは貴重かもよ!?
 おいたん ★★ (2006-02-16 03:16:00)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks  →YouTubeで試聴
 哀愁度高いですね。
 ふく ★★ (2005-12-26 10:51:07)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks  →YouTubeで試聴
 感動的な名バラードですよね。そして泣きのギターソロは名演と
言っていいでしょう。超名曲だ!!
 marmyi ★★★ (2005-11-05 23:39:39)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 哀愁メロディがグッと来ます。
星2.4、もう少しで3つ。
いい曲だ・・。
 ふく ★★ (2005-08-16 16:18:17)
Don't Never Leave Me / Bangkok Shocks, Saigon Shakes, Hanoi Rocks  →YouTubeで試聴
 後のリメイク版より哀愁たっぷり。
へたっぴな演奏も全く問題ない。味として愛せる。
 おいたん ★★★ (2005-07-05 04:13:04)
A Day Late, a Dollar Short / Twelve Shots on the Rocks  →YouTubeで試聴
 哀愁の、北欧歌謡ロック!!!!
↑いや、最大級の褒め言葉だよ↑
最高に好き!!!!!
 トリジロー ★★★ (2005-05-20 14:43:13)
MyPage