この曲を聴け! 
80年代 | G | NWOBHM | ドラマティック | ブリテン | 正統派GRIM REAPER
最近の発言
解説
At the Gates (失恋船長)
Lust for Freedom / Rock You to Hell (ANBICION 11)
Lust for Freedom / Rock You to Hell (ムッチー)
Lust for Freedom / Rock You to Hell (失恋船長)
Lust for Freedom / Rock You to Hell (GLORIOUS BLOOD)
Lust for Freedom / Rock You to Hell (マンホール)
Lust for Freedom / Rock You to Hell (きょんほ)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
At the Gates 
 多くのファンが期待したGRIM REPER。それだけに前作の不完全燃焼というか、グリメットの衰えに一抹の寂しさを覚えたモノである。そんな期待値の下がった中でリリースされたのが今作とも言える。まぁ自身の病気、足の切断とかね、ポール・ディアノと重なるのだが、今作で見せたパフォーマンスは実に生々しいモノであり、良くも悪くも生っぽい歌声が逆にリアルに聴かせた。
彼らの楽曲は純粋である。そのトラディショナルな作風は全編に貫かれており、テクノロジーの恩恵を上手く作用させ、古くて新しい正統派メタルをやり切っている。従って今作に独創的なアイデアや斬新な面はない、その古典も古典を受け入れるかが最大のポイントだろう。
まぁ名前で名盤と呼ばれる大御所の作品と比較するならば、あちらは全国ロードーショーを見越した莫大な予算を掛けた作品。こちらは単館上映のインディペンデンス映画のような低予算だ。
 失恋船長 ★★★ (2025-01-22 12:29:08)
Lust for Freedom / Rock You to Hell  →YouTubeで試聴
 終始親しみやすい歌メロで惹きつけてくれる構成が良い。壮大な景色が浮かぶ雰囲気も好み。
 ANBICION 11 ★★ (2023-02-19 07:48:12)
Lust for Freedom / Rock You to Hell  →YouTubeで試聴
 メロディアスな歌メロがとてもイイ。それでいて、しっかりとギターもカッコよく刻んでいますもんね。
ヴァースの愁いを感じさせるヴォーカルライン、そしてそれを歌い上げるグリメットの歌唱が素晴らしい。
 ムッチー ★★★ (2013-11-04 21:27:05)
Lust for Freedom / Rock You to Hell  →YouTubeで試聴
 キャッチーさが印象的ですね
朗々と歌い上げるシンガーが魅力的です
湿り気を帯びた歌唱も印象的
3曲目ってのも憎いよね
 失恋船長 ★★★ (2012-08-15 16:40:50)
Lust for Freedom / Rock You to Hell  →YouTubeで試聴
 いつ聴いてもLOUDNESSのLET IT GOが頭に浮かぶ。
イギリスのバンドですがジャパメタをやるとこうなりました的というか。
一時期、ロン・ネヴィソンが手掛けたバンドは皆同じような音になってしまっていましたが、
プロデューサーが同じ(マックス・ノーマン)だとやはり仕方ないのでしょうか。
 GLORIOUS BLOOD ★★ (2012-07-08 00:48:24)
Lust for Freedom / Rock You to Hell  →YouTubeで試聴
 まずまず。
 マンホール ★ (2004-01-14 18:14:20)
Lust for Freedom / Rock You to Hell  →YouTubeで試聴
 「ROCK YOU TO HELL」の中では、この曲が好きです!
その昔、TBS系深夜番組の「PURE ROCK」で和田誠氏がこのアルバム持ってきて紹介してましたね~。もう15年前か・・・。
 きょんほ ★★★ (2002-11-10 11:24:33)
MyPage