この曲を聴け! 
Death of a Dead Day / SIKTH
みつき ★★ (2006-06-25 02:54:00)
UK産カオティック変態メタリーモ、と形容しておこう。2nd。 
テクニカルメタルというかカオティックハードコアというかスクリーモというか、よく分からん。取り合えず変態カオス音楽なことは間違いない。 
メタリックで変にキャッチーなリフと高速ドラムにエモいハイトーン&奇声ハイトーンのツインヴォーカル。 
前作よりも更にヘヴィにダークにアグレッシヴに、そんで変拍子や曲構成なんかも更に複雑に変態に。 
所々ブラスト炸裂させてたりデスメタリックなギターソロなんかも入っちゃってます。超格好良い。 
ただ、リフにしてもヴォーカルにしても1stに比べてキャッチーさが少し薄れたかなー。特にクリーンパート。 
①In This Light、⑩Where Do We Fall?と全編エモい聞かせる曲も健在ですけどダークさが目立ってヴォーカルメロディが今ひとつ。個人的には1stのPeep Showのが好きです。 
あと中盤以降ちょっとだれました。①Bland Street Bloom~④Summer Rainの流れが格好良いだけに非常に残念。 
あと欲を言えばもっとベース音が目立って欲しい。 
でも、④Summer Rainが名曲過ぎるのでそんな細かいこと気にしません。 
リズム、スピード、メロディ、展開、全て完璧。変なスラップ音(最初ベースかと思ってたんですがギターで出してるらしいです。)とかヴォーカルの掛け合いとかバックでピロピロ鳴ってるリフとか格好良過ぎて悶絶。これだけでも聞く価値あり。 
The Dillinger Escape PlanとかThe LocustとかFantomasとかその他変態音楽カオス音楽好きな人は是非聞いてみてください。ぶっ飛びます。
 →同意