 | 10年代
 | 10年代  | 80年代
 | 80年代  | 90年代
 | 90年代  | L
 | L  | ギターヒーロー
 | ギターヒーロー  | グラムメタル/LAメタル
 | グラムメタル/LAメタル  | テクニカル
 | テクニカル  | プログレメタル
 | プログレメタル  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 正統派
 | 正統派  | 日本
 | 日本  | 有名バンド
 | 有名バンド  LOUDNESS
LOUDNESS 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Loudness - S.D.I. - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Loudness - S.D.I. - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2005-08-17 23:28:35)
 ★★★ (2005-08-17 23:28:35) ★★ (2005-09-15 20:33:35)
 ★★ (2005-09-15 20:33:35) ★★★ (2005-09-17 13:08:28)
 ★★★ (2005-09-17 13:08:28) ★★ (2005-09-17 20:20:26)
 ★★ (2005-09-17 20:20:26) ★★ (2005-11-11 22:52:31)
 ★★ (2005-11-11 22:52:31) ★★★ (2006-01-08 04:52:00)
 ★★★ (2006-01-08 04:52:00) ★★★ (2006-03-21 17:22:43)
 ★★★ (2006-03-21 17:22:43) ★★★ (2006-10-02 10:57:46)
 ★★★ (2006-10-02 10:57:46) ★★★ (2006-10-23 10:19:06)
 ★★★ (2006-10-23 10:19:06) ★★ (2006-11-11 01:10:37)
 ★★ (2006-11-11 01:10:37) ★★★ (2006-11-25 00:06:52)
 ★★★ (2006-11-25 00:06:52) ★★★ (2006-12-20 14:42:47)
 ★★★ (2006-12-20 14:42:47) ★★★ (2007-04-21 18:55:28)
 ★★★ (2007-04-21 18:55:28) ★★★ (2007-08-08 13:51:56)
 ★★★ (2007-08-08 13:51:56) ★★★ (2007-08-11 01:27:51)
 ★★★ (2007-08-11 01:27:51) ★★★ (2007-11-03 06:40:28)
 ★★★ (2007-11-03 06:40:28) ★★★ (2008-01-11 23:55:44)
 ★★★ (2008-01-11 23:55:44) ★★ (2008-04-01 00:48:19)
 ★★ (2008-04-01 00:48:19) ★★★ (2008-05-29 23:02:47)
 ★★★ (2008-05-29 23:02:47) ★★★ (2008-12-03 02:53:18)
 ★★★ (2008-12-03 02:53:18) ★★★ (2008-12-05 21:39:20)
 ★★★ (2008-12-05 21:39:20) ★★★ (2009-01-25 11:18:39)
 ★★★ (2009-01-25 11:18:39) ★★★ (2009-04-03 16:26:57)
 ★★★ (2009-04-03 16:26:57) ★★★ (2009-05-12 23:39:00)
 ★★★ (2009-05-12 23:39:00) ★★★ (2009-05-25 13:36:54)
 ★★★ (2009-05-25 13:36:54) ★★★ (2009-05-30 18:43:36)
 ★★★ (2009-05-30 18:43:36) ★★★ (2009-10-19 20:23:42)
 ★★★ (2009-10-19 20:23:42) ★★★ (2009-10-25 02:15:13)
 ★★★ (2009-10-25 02:15:13) ★★ (2010-07-19 02:58:29)
 ★★ (2010-07-19 02:58:29) ★★★ (2010-07-28 10:42:41)
 ★★★ (2010-07-28 10:42:41) ★★★ (2011-04-26 19:29:26)
 ★★★ (2011-04-26 19:29:26) ★★★ (2011-09-07 22:02:41)
 ★★★ (2011-09-07 22:02:41) ★★★ (2012-05-04 16:49:47)
 ★★★ (2012-05-04 16:49:47) ★★★ (2012-09-26 21:58:07)
 ★★★ (2012-09-26 21:58:07) ★★★ (2013-04-04 23:44:34)
 ★★★ (2013-04-04 23:44:34) ★★★ (2014-06-29 08:31:28)
 ★★★ (2014-06-29 08:31:28) ★★★ (2016-06-07 15:54:53)
 ★★★ (2016-06-07 15:54:53) ★★★ (2020-08-04 19:49:11)
 ★★★ (2020-08-04 19:49:11)
4. Boogie
このスピードナンバーでも、そのグルーブに鳥肌する。
9. エストック
タッカンのタッピングがソロのみならず曲中にも炸裂するというマニア狂乱の一曲(笑)
10. ライキチ
俺的にはBメロの両手タッピングが目玉な曲とも言える。
もちろんただそれだけではない。いい曲です。
最近の若いメタラーに聞かしてやりたい曲だ!
11. 康介
日本にもこんなバンドがあるのだ。
曲展開、メロディとも文句なし。
19. ATOSS
ニ井原さんでないとこの曲は似合わない。
人見さんと仲が良いそうだけど
人見さんはこの曲歌ったことあるのかな??
21. JENESIS
人類が争う醜いさまを歌っている。
疾走メイン・リフやサビのメロディアスなボス・ハンド奏法など、聴き所が非常に満載の曲。
24. louder
28. ぜるる♪
それぐらい名曲
カッコいい!
まるで洋楽だ
31. 190
32. ツライチ
二井原のヴォーカルは個人的にはこの頃がピークだったと思います。
高崎お得意のボスハンズタッピングもシンプルですがメロディアスなプレイを聴かせてくれてますね。
33. z-zz
日本人とは思えないシャウトのにいちゃん凄すぎ!
35. kotora
41. 夢・マグナム・ナイト
イントロのドラム・ソロはそれほど難しくはないんですけど、楽曲として次のリフと繋げる時には、一つのドラム・ソロ単体として考えてしまうと、リズムがよれてしまいます。ドラムのイントロからすでに楽曲の一部と考えて叩かなければいけないという部分で難しいですね。
あとミドル8のパートのデス声がいい味を出している。展開もよく練られている。
歌詞も本格的に、当時の核兵器の問題を書き始めているのが凄く良い。タイトルもズバリですからね。
42. NW
恐らく二十年前人々が感じたであろうものと遜色ない衝撃が走った!
名曲は色褪せない……!
45. 赤ちん
ニイちゃんにとってもベストテイクでは?最強。
46. 猿葱
どデカい音にパワフルなコーラスによる盛り上がり♪
一番好きではないけれど、この人気は理解できる!
48. RAW
この曲のギターソロは日本最強だと思った。
51. minato
53. sizuku
こんな格好いい曲が日本に。
最高です。
56. メタル伝道師
高崎のタッピングニ井原のシャウトどこをとっても
最高!!
57. 鉄の処女