 | 10年代
 | 10年代  | 80年代
 | 80年代  | 90年代
 | 90年代  | H
 | H  | ツインリード
 | ツインリード  | ドイツ
 | ドイツ  | ドラマティック
 | ドラマティック  | パワーメタル
 | パワーメタル  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | メロスピ/クサメタル
 | メロスピ/クサメタル  | メロディック
 | メロディック  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 正統派
 | 正統派  | 有名バンド
 | 有名バンド  HELLOWEEN
HELLOWEEN 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 HELLOWEEN - We Got The Right - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
HELLOWEEN - We Got The Right - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2003-11-30 20:50:26)
 ★★★ (2003-11-30 20:50:26) ★★★ (2003-12-29 21:55:33)
 ★★★ (2003-12-29 21:55:33) ★★ (2004-01-25 20:55:55)
 ★★ (2004-01-25 20:55:55) ★★ (2004-02-02 17:13:50)
 ★★ (2004-02-02 17:13:50) ★★ (2004-03-04 09:53:55)
 ★★ (2004-03-04 09:53:55) ★★ (2004-04-04 22:59:37)
 ★★ (2004-04-04 22:59:37) ★★★ (2004-05-04 05:04:06)
 ★★★ (2004-05-04 05:04:06) ★ (2004-06-26 16:55:17)
 ★ (2004-06-26 16:55:17) ★ (2004-07-08 12:11:10)
 ★ (2004-07-08 12:11:10) ★★★ (2004-08-23 12:04:03)
 ★★★ (2004-08-23 12:04:03) ★★★ (2004-11-14 12:52:53)
 ★★★ (2004-11-14 12:52:53) ★★ (2004-11-14 22:02:17)
 ★★ (2004-11-14 22:02:17) ★★★ (2004-12-30 22:08:58)
 ★★★ (2004-12-30 22:08:58) ★★★ (2005-01-12 14:21:17)
 ★★★ (2005-01-12 14:21:17) ★★★ (2005-01-23 14:11:42)
 ★★★ (2005-01-23 14:11:42) ★★★ (2005-03-10 01:20:56)
 ★★★ (2005-03-10 01:20:56) ★★★ (2005-03-24 06:04:43)
 ★★★ (2005-03-24 06:04:43) ★ (2005-04-28 13:52:47)
 ★ (2005-04-28 13:52:47) ★★ (2005-05-26 23:48:07)
 ★★ (2005-05-26 23:48:07) ★ (2005-06-01 23:07:17)
 ★ (2005-06-01 23:07:17) ★ (2005-07-19 17:27:02)
 ★ (2005-07-19 17:27:02) ★ (2005-07-20 13:30:09)
 ★ (2005-07-20 13:30:09) ★★ (2005-09-17 18:05:23)
 ★★ (2005-09-17 18:05:23) ★★★ (2005-10-15 00:09:47)
 ★★★ (2005-10-15 00:09:47) ★★★ (2005-10-28 09:27:22)
 ★★★ (2005-10-28 09:27:22) ★ (2005-11-15 23:05:50)
 ★ (2005-11-15 23:05:50) ★★★ (2006-03-31 22:10:00)
 ★★★ (2006-03-31 22:10:00) ★★★ (2006-04-13 04:01:38)
 ★★★ (2006-04-13 04:01:38) ★★ (2006-07-15 00:12:24)
 ★★ (2006-07-15 00:12:24) ★ (2006-08-03 20:39:22)
 ★ (2006-08-03 20:39:22) ★ (2006-10-14 14:03:01)
 ★ (2006-10-14 14:03:01) ★ (2006-10-23 00:07:38)
 ★ (2006-10-23 00:07:38) ★★★ (2006-12-07 11:08:23)
 ★★★ (2006-12-07 11:08:23) ★★★ (2007-02-08 21:38:51)
 ★★★ (2007-02-08 21:38:51) ★★★ (2007-06-17 12:31:33)
 ★★★ (2007-06-17 12:31:33) ★★★ (2007-10-22 18:16:00)
 ★★★ (2007-10-22 18:16:00) ★★ (2007-11-25 14:15:21)
 ★★ (2007-11-25 14:15:21) ★★★ (2008-08-27 16:48:28)
 ★★★ (2008-08-27 16:48:28) ★★★ (2008-12-10 15:42:34)
 ★★★ (2008-12-10 15:42:34) ★★★ (2009-09-05 20:55:17)
 ★★★ (2009-09-05 20:55:17) ★ (2019-04-27 22:28:43)
 ★ (2019-04-27 22:28:43)
1. ゆーし
張り詰めた緊張感と言葉数多く畳み掛けるボーカルに圧倒されます。
それにしても、このアルバムは星3つ付けたくなる曲が多いですね~。
2. Boogie
"Eagle Fly Free"と並ぶ第2章のハイライトだと思う。
ミッヒの表現力・技巧は圧倒的だし。HMシンガーとしか認識されないでいるのはあまりに勿体ない。
ギターに関しては、細部まで緻密に作りこまれているという点で、このアルバムの中での最高作品。
3. ライキチ
4. すりっぷのっと
なにより凄いのがキスクのあのハイトーン。上手すぎますね、悶絶です。
それとサビの泣きメロが壮大なドラマチックさを演出してます。たまりません。
もっとみんな書きこもうぜ、コノヤロー!!
6. ニュートン
曲自体は結構硬派な感じで男臭さがよか。
11. こうじ
ドラマチックなエンディングから次へのつながりがまた完璧なんだな。
16. カイ・V
HELLOWEENの懐の深さがわかる。
17. CLAYMAN
でもなんかキスクの歌うバラードは演歌っぽく聞こえるな~
18. 190
哀愁だねぇ。。
20. メタラァ
この曲といいソロ・アルバムの「ALWAYS」や「DO I REMEMBER A LIFE?」といい、キスクの書く、そして歌うバラードは絶品ですね。