 | 80年代
 | 80年代  | 90年代
 | 90年代  | G
 | G  | アメリカ
 | アメリカ  | アメリカンロック
 | アメリカンロック  | グラムメタル/LAメタル
 | グラムメタル/LAメタル  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 有名バンド
 | 有名バンド  GUNS N' ROSES
GUNS N' ROSES 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 You Could Be Mine - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
You Could Be Mine - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★ (2005-03-15 22:21:48)
 ★★ (2005-03-15 22:21:48) ★★★ (2005-03-15 23:22:08)
 ★★★ (2005-03-15 23:22:08) ★★ (2005-03-17 14:09:26)
 ★★ (2005-03-17 14:09:26) ★★ (2005-04-06 22:14:54)
 ★★ (2005-04-06 22:14:54) ★★★ (2005-04-06 23:39:03)
 ★★★ (2005-04-06 23:39:03) ★★★ (2005-04-11 02:35:26)
 ★★★ (2005-04-11 02:35:26) ★★★ (2005-05-15 23:31:44)
 ★★★ (2005-05-15 23:31:44) ★★ (2005-06-21 23:33:56)
 ★★ (2005-06-21 23:33:56) ★★★ (2005-07-15 00:40:31)
 ★★★ (2005-07-15 00:40:31) ★★★ (2005-08-29 23:42:48)
 ★★★ (2005-08-29 23:42:48) ★★ (2005-09-07 13:37:17)
 ★★ (2005-09-07 13:37:17) ★★ (2005-10-17 01:26:20)
 ★★ (2005-10-17 01:26:20) ★★★ (2005-10-30 23:17:39)
 ★★★ (2005-10-30 23:17:39) ★★★ (2005-12-21 14:47:20)
 ★★★ (2005-12-21 14:47:20) ★★ (2006-01-03 21:33:59)
 ★★ (2006-01-03 21:33:59) ★★★ (2006-02-14 21:09:49)
 ★★★ (2006-02-14 21:09:49) ★★★ (2006-02-23 11:39:21)
 ★★★ (2006-02-23 11:39:21) ★★★ (2006-03-05 17:56:59)
 ★★★ (2006-03-05 17:56:59) ★★ (2006-03-17 01:49:23)
 ★★ (2006-03-17 01:49:23) ★★★ (2006-03-28 23:21:05)
 ★★★ (2006-03-28 23:21:05) ★★★ (2006-05-10 14:42:46)
 ★★★ (2006-05-10 14:42:46) ★★ (2006-07-15 17:40:19)
 ★★ (2006-07-15 17:40:19) ★★★ (2006-12-26 17:11:53)
 ★★★ (2006-12-26 17:11:53) ★★ (2007-02-26 13:32:54)
 ★★ (2007-02-26 13:32:54) ★★★ (2007-08-04 00:57:35)
 ★★★ (2007-08-04 00:57:35) ★★★ (2007-11-26 22:56:03)
 ★★★ (2007-11-26 22:56:03) ★★★ (2008-07-16 22:07:05)
 ★★★ (2008-07-16 22:07:05) ★★ (2008-09-04 19:35:24)
 ★★ (2008-09-04 19:35:24) ★★★ (2009-04-27 17:18:31)
 ★★★ (2009-04-27 17:18:31) ★★ (2009-08-05 11:16:06)
 ★★ (2009-08-05 11:16:06) ★★ (2010-03-18 16:19:35)
 ★★ (2010-03-18 16:19:35) ★★★ (2010-03-18 16:26:00)
 ★★★ (2010-03-18 16:26:00) ★★★ (2010-03-28 16:15:31)
 ★★★ (2010-03-28 16:15:31) ★★★ (2010-08-22 13:49:05)
 ★★★ (2010-08-22 13:49:05) ★★★ (2013-01-22 00:28:56)
 ★★★ (2013-01-22 00:28:56) ★★★ (2014-03-25 19:56:26)
 ★★★ (2014-03-25 19:56:26) ★★★ (2014-10-19 09:39:51)
 ★★★ (2014-10-19 09:39:51) ★★★ (2014-12-17 20:51:08)
 ★★★ (2014-12-17 20:51:08) ★★★ (2014-12-27 15:35:41)
 ★★★ (2014-12-27 15:35:41) ★★★ (2015-01-02 20:08:38)
 ★★★ (2015-01-02 20:08:38) ★★★ (2015-01-05 13:40:59)
 ★★★ (2015-01-05 13:40:59)
4. 190
よくジュークボックスでかけたのを思い出す。あ~ 懐かしい・・・
7. masuda
出だしのドラムがよく響きます
有名映画の主題歌!!
9. すりっぷのっと
当然の如くカッコいいんだなこれが。
12. ERORIN
こういうリフは好きですね。あとIzzyとDuffのバックコーラスも効いてますね。
13. MK-OVERDRIVE
18. TDK
19. SCARECROW
バスドラがドコドコいってます。
20. 逆十字
なんかワクワクしてくるね。
21. 康介
YOU COULD BE MINE~♪
ドライブにはもってこいのカッコいい、
ロックンロールなんばーです。
22. てらぴん
アルバム「Use~」を聴いて、その楽曲の多彩さに、この曲はまだ「マシ」なほうだと思い直しました。
ドラムとギターがいい仕事してます。
24. N男
25. 蛇めたる
スラッシュの激しいギターもいいがやっぱり主役はアクセル・ローズ!!
カッコよすぎだろ、この曲。
26. ピュアメタラー