 | 10年代
 | 10年代  | 90年代
 | 90年代  | C
 | C  | シンフォニック・ブラック
 | シンフォニック・ブラック  | スラッシュメタル
 | スラッシュメタル  | テクニカル
 | テクニカル  | ドラマティック
 | ドラマティック  | ネオクラシカルメタル
 | ネオクラシカルメタル  | パワーメタル
 | パワーメタル  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | メロディック
 | メロディック  | メロディックデス
 | メロディックデス  | 北欧
 | 北欧  | 有名バンド
 | 有名バンド  CHILDREN OF BODOM
CHILDREN OF BODOM 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Children Of Bodom - Warheart - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Children Of Bodom - Warheart - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★ (2005-02-09 13:13:27)
 ★ (2005-02-09 13:13:27) ★★ (2005-03-03 05:26:59)
 ★★ (2005-03-03 05:26:59) ★★★ (2005-03-03 23:11:17)
 ★★★ (2005-03-03 23:11:17) ★★★ (2005-03-13 20:11:15)
 ★★★ (2005-03-13 20:11:15) ★★★ (2005-03-25 23:18:45)
 ★★★ (2005-03-25 23:18:45) ★★★ (2005-04-09 15:29:59)
 ★★★ (2005-04-09 15:29:59) ★★★ (2005-04-20 23:10:01)
 ★★★ (2005-04-20 23:10:01) ★★★ (2005-05-26 14:25:35)
 ★★★ (2005-05-26 14:25:35) ★★ (2005-07-26 19:42:55)
 ★★ (2005-07-26 19:42:55) ★★ (2005-07-28 17:06:27)
 ★★ (2005-07-28 17:06:27) ★★★ (2005-07-28 21:00:45)
 ★★★ (2005-07-28 21:00:45) ★★★ (2005-09-14 12:13:37)
 ★★★ (2005-09-14 12:13:37) ★★★ (2005-09-15 15:35:45)
 ★★★ (2005-09-15 15:35:45) ★★★ (2005-09-16 19:28:03)
 ★★★ (2005-09-16 19:28:03) ★★★ (2005-09-18 18:41:39)
 ★★★ (2005-09-18 18:41:39) ★★★ (2005-09-21 20:20:48)
 ★★★ (2005-09-21 20:20:48) ★★★ (2005-09-25 02:34:25)
 ★★★ (2005-09-25 02:34:25) ★★★ (2005-10-03 05:26:47)
 ★★★ (2005-10-03 05:26:47) ★★★ (2005-10-11 15:28:59)
 ★★★ (2005-10-11 15:28:59) ★★ (2005-10-23 22:56:41)
 ★★ (2005-10-23 22:56:41) ★★★ (2005-11-15 10:16:16)
 ★★★ (2005-11-15 10:16:16) ★★★ (2005-12-06 21:21:41)
 ★★★ (2005-12-06 21:21:41) ★★★ (2005-12-13 19:51:11)
 ★★★ (2005-12-13 19:51:11) ★★ (2005-12-16 00:50:02)
 ★★ (2005-12-16 00:50:02) ★★★ (2005-12-27 11:04:45)
 ★★★ (2005-12-27 11:04:45) ★★ (2006-02-26 13:01:55)
 ★★ (2006-02-26 13:01:55) ★★ (2006-03-03 19:27:32)
 ★★ (2006-03-03 19:27:32) ★★★ (2006-03-09 17:57:51)
 ★★★ (2006-03-09 17:57:51) ★★ (2006-04-03 10:51:02)
 ★★ (2006-04-03 10:51:02) ★★★ (2006-05-22 22:53:13)
 ★★★ (2006-05-22 22:53:13) ★★ (2006-05-27 18:29:56)
 ★★ (2006-05-27 18:29:56) ★★ (2006-06-11 05:07:23)
 ★★ (2006-06-11 05:07:23) ★★★ (2006-06-25 12:14:50)
 ★★★ (2006-06-25 12:14:50) ★★★ (2006-08-05 04:17:05)
 ★★★ (2006-08-05 04:17:05) ★ (2006-10-12 00:25:44)
 ★ (2006-10-12 00:25:44) ★★★ (2007-01-05 22:12:28)
 ★★★ (2007-01-05 22:12:28) ★★★ (2007-08-21 12:08:55)
 ★★★ (2007-08-21 12:08:55) ★★★ (2007-09-02 18:35:17)
 ★★★ (2007-09-02 18:35:17) ★★★ (2008-01-28 00:12:35)
 ★★★ (2008-01-28 00:12:35) ★★★ (2008-10-11 22:31:38)
 ★★★ (2008-10-11 22:31:38) ★★ (2008-12-25 17:36:53)
 ★★ (2008-12-25 17:36:53) ★★★ (2009-02-25 01:18:36)
 ★★★ (2009-02-25 01:18:36) ★★★ (2009-06-11 15:54:36)
 ★★★ (2009-06-11 15:54:36) ★★★ (2016-09-22 21:27:20)
 ★★★ (2016-09-22 21:27:20)
1. エストック
4. KUZU
5. demmy
最初に買ったアルバムがこれだったのでこの曲が始まったときの衝撃は計り知れません。
2分ちょい前のキーボードソロからの展開がたまらなく好きです。
7. アメンボ
でも素晴らしい曲だと思う。
10. white
12. keath
デスなのにメロディアスで疾走感も失ってないのが、このバンドの凄いところだと思う。
16. NIKE
まさにキラーチューンって感じがする
18. ILL
19. メタラァ
ギターソロも特にアタマの部分が滅茶苦茶格好良いじゃん!
若干メロディを歌おうとしているような箇所もあるにはあるけど
、さすがに今よりは一本調子な感もあるアレキシのヴォーカルが玉に瑕。すご~く贅沢な不満なんだけどね。
とは言え絶品の1曲!
22. ぜるる♪
ドラムがたまらん
Aメロからデス声がバッチリマッチしている。
アレキシとヤンネの掛け合いはとりあえず聴く価値アリ!
23. Badarzewska
24. dave rodgers
25. meteora
27. ひーすくりふ
イントロでベースがブリブリいってると思ったら、どどーん!!って感じで怒涛の刻み!!こりゃ良いや。
28. GOD
この曲を聴いてるとアドレナリンが出まくるような感じです。
そしてなんといってもメチャクチャメロディアス!そのメロディーとデス声のアンバランスさが良いです。
32. RB26
35. 猿葱
いきなりのゴンブトなベースが響く響く!!!
地盤がしっかりしているからこそギターやキーボードの
高音メロディの良さが輝くんだよね☆
37. SIRENIA
コレ聴くだけでも価値のある曲です
40. TDK