 | 10年代
 | 10年代  | 90年代
 | 90年代  | A
 | A  | ギターヒーロー
 | ギターヒーロー  | ツインリード
 | ツインリード  | テクニカル
 | テクニカル  | ドラマティック
 | ドラマティック  | ネオクラシカルメタル
 | ネオクラシカルメタル  | パワーメタル
 | パワーメタル  | フォークメタル
 | フォークメタル  | プログレメタル
 | プログレメタル  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | メロスピ/クサメタル
 | メロスピ/クサメタル  | メロディック
 | メロディック  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 中南米
 | 中南米  | 有名バンド
 | 有名バンド  | 様式美
 | 様式美  ANGRA
ANGRA 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Angra - Bleeding Heart (Lyrics) - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Angra - Bleeding Heart (Lyrics) - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2005-07-15 18:40:35)
 ★★★ (2005-07-15 18:40:35) ★★★ (2005-08-06 23:14:01)
 ★★★ (2005-08-06 23:14:01) ★★ (2005-11-09 11:56:53)
 ★★ (2005-11-09 11:56:53) ★★ (2005-11-09 14:53:31)
 ★★ (2005-11-09 14:53:31) ★★★ (2005-12-21 04:49:01)
 ★★★ (2005-12-21 04:49:01) ★★ (2005-12-22 00:55:07)
 ★★ (2005-12-22 00:55:07) ★★★ (2005-12-30 16:30:06)
 ★★★ (2005-12-30 16:30:06) ★★ (2006-01-28 21:25:46)
 ★★ (2006-01-28 21:25:46) ★★★ (2006-02-05 21:53:17)
 ★★★ (2006-02-05 21:53:17) ★★★ (2006-02-09 01:28:48)
 ★★★ (2006-02-09 01:28:48) ★ (2006-02-12 13:51:35)
 ★ (2006-02-12 13:51:35) ★★★ (2006-03-30 23:08:59)
 ★★★ (2006-03-30 23:08:59) ★★★ (2006-05-13 14:19:56)
 ★★★ (2006-05-13 14:19:56) ★★★ (2006-05-18 13:33:48)
 ★★★ (2006-05-18 13:33:48) ★★★ (2006-05-19 17:59:05)
 ★★★ (2006-05-19 17:59:05) ★★★ (2006-06-15 17:07:18)
 ★★★ (2006-06-15 17:07:18) ★★★ (2006-10-06 02:02:28)
 ★★★ (2006-10-06 02:02:28) ★★★ (2006-11-06 22:58:15)
 ★★★ (2006-11-06 22:58:15) ★★★ (2006-11-07 21:26:13)
 ★★★ (2006-11-07 21:26:13) ★★★ (2006-11-18 16:24:33)
 ★★★ (2006-11-18 16:24:33) ★★★ (2006-12-15 18:51:17)
 ★★★ (2006-12-15 18:51:17) ★★ (2007-01-17 14:52:04)
 ★★ (2007-01-17 14:52:04) ★★★ (2007-02-20 20:22:06)
 ★★★ (2007-02-20 20:22:06) ★★★ (2007-06-03 01:59:55)
 ★★★ (2007-06-03 01:59:55) ★★★ (2007-07-05 16:12:04)
 ★★★ (2007-07-05 16:12:04) ★★★ (2007-08-30 22:08:10)
 ★★★ (2007-08-30 22:08:10) ★★ (2008-02-21 10:56:26)
 ★★ (2008-02-21 10:56:26) ★★★ (2008-05-04 16:44:18)
 ★★★ (2008-05-04 16:44:18) ★★★ (2009-06-06 22:30:23)
 ★★★ (2009-06-06 22:30:23) ★★★ (2009-08-15 20:49:46)
 ★★★ (2009-08-15 20:49:46) ★★★ (2009-10-17 19:43:09)
 ★★★ (2009-10-17 19:43:09) ★★ (2010-04-11 12:49:54)
 ★★ (2010-04-11 12:49:54) ★★★ (2012-02-11 02:44:22)
 ★★★ (2012-02-11 02:44:22) ★★★ (2012-04-03 14:49:11)
 ★★★ (2012-04-03 14:49:11) ★★★ (2012-05-23 21:26:08)
 ★★★ (2012-05-23 21:26:08) ★★ (2015-09-21 20:37:10)
 ★★ (2015-09-21 20:37:10)
2. 定ちゃん
8. SADA
9. ライキチ
なんでまたボーナストラックなの?
11. アメンボ
はじめて聴いたとき鳥肌がたちました。
12. white
13. すりっぷのっと
曲順を考えるとボーナストラックにせず、普通に10曲目にした方が良かったと思うけどな~。
19. ニュートン
メロディが泣かせます。
20. ゆーし
21. オカケン
22. wild-child
24. メタラァ
なんとなくだけど、これを聴いたときにディズニー・アニメの主題歌とかにありそうな雰囲気だなぁと思いましたね。凄く普遍的であり、そして魅力的。
イントロやアウロの物悲しさとは裏腹に爽やかなメロディが実に心地良い。
ボーナストラックとは言え、この曲でアルバムを閉められるなんて、日本人はなんて贅沢なんだろう。
25. 拓己
30. にら子供
33. 天照
俺は、アングラにこういう曲は求めていなかった。
だけどイイ曲である。心の芯に響きわたる。
エドゥの凄さが改めてわかるだろう。
ということで☆2つ。
39. ふく
ボーナスとはもったいない。
41. すなお
とにかく泣ける・・・。
44. ハウリング
48. ウドーン
こんな曲をボーナストラックに入れてくれるなんて…。
51. 玲
52. ポール・ビッテンコート
ボーナストラックでこのクオリティ…。
“アングラと出会えてよかった"と感じられる曲だと思います。
53. 夢幻ノ光
REBIRTHのラストにこんな…泣かすなよ
54. おのりん
55. セキ
コーラスがとても印象的で、どこか哀愁漂う感じがとても良い。
聞き易き、耳に残るサビ。
ボーナスにしてはとても豪華で嬉しいw
56. ねここねこ
海を見ながら聴いてみたい。