この曲を聴け!
最近の発言
Riot Live (失恋船長)
Thundersteel / Thundersteel (N男)
Thundersteel / Thundersteel (MK-OVERDRIVE)
Thundersteel / Thundersteel (名無し)
Thundersteel / Thundersteel (てかぷりお)
Thundersteel / Thundersteel (ツヨシ)
Thundersteel / Thundersteel (ブラッタ)
Thundersteel / Thundersteel (タオーペーペー)
Thundersteel / Thundersteel (名無し)


MyPage

- 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Riot Live

1989年に日本独自でリリースされたライブ盤。ジャケットが1982年にElektraからリリースされたRIOT LIVEおなじフォーマット&タイトルも同じと言う恐ろしい代物で、当時は本気でブート的な商品なのかと勘繰ったものですが大手CBS/Sonyですから、そんな不作法はないだろうということなのですが、内容は1980年に行われたThe Hammersmith Odeonのライブが①~⑤と⑦⑧、そしてDoningtonで行われたThe Monsters Of Rockライブ⑥、⑨~⑭の2会場の音源を一まとめにして、フルライブ感を演出した企画モノ。しかも当時の日本盤ではThe Hammersmith Odeonのライブを1981年のものと誤植しており、適当なアルバムジャケ同様の愛のない企画ものに映る一品。だからRoad Racin'が④と⑭に収録されているんだね。
そんなやっつけ仕事とは一線を画す、当時の勢いをパッケージしたライブ盤。モノ悲しいフレーズを頭につけたバンド屈指のキラーチューン⑥のライブアレンジなど、スタジオ盤の違いは勿論だが、レット時代やトニー・ムーアにマイク・ディメオ時代とのアレンジ違いを楽しめる一品、まぁマークの相棒が違うからアレンジも違うのかと納得出来るのだが、実に興味の惹かれる内容だった。会場は別なのだが⑥⑦の流れは、今作のハイライトとも言える臨場感があり、聴き手をグイグイと惹きつける魅力がありました。
今作に名を連ねる主要メンバーだった、ガイ・スペランザとマーク・リアリは帰らぬ人に、特にガイは引退後、アンスラックスに参加の打診を受けるも家族のために足を洗い堅気の生活を選んだ男。再合流の噂は何度もあったが、正式な音源を残す事無く他界してしまった。それだけに、今となっては貴重な音源となります。
初期ならではの野心に満ち溢れた入魂のライブ、上手い下手では出せない熱さがパッケージされています。そしてこのバンドの本質とも言えるサウンドがここにあるのが一番の聴きどころだ。

失恋船長 ★★★ (2019-01-30 14:57:23)


Thundersteel / Thundersteel
今までノーマークだったこのバンドを先月から聴き始めたのだが、この曲から受けたものは自分にとってへヴィメタルでの過去10年で最大の衝撃といっても過言ではない。
有無を言わせない勢いとリフ、ソロのキメっぷり。
最近、特にここ1年半くらいメタル離れしかけていた自分でも、やっぱりメタルは良いなと確認させてもらいました。

N男 ★★★ (2015-11-02 21:25:10)


Thundersteel / Thundersteel
Thundersteelとはそもそも何か? 日本贔屓のRIOTだから名刀・雷切を知っているのか、などとあらぬことを考える…しまった、曲のレビューになってない。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2015-05-18 08:01:19)


Thundersteel / Thundersteel
正に神曲。聞くと血が沸騰します。
今日のLOUD PARKでのRIOT Vの締めもWarriorからのこのThundersteelでした。
以前NHKの「今夜はハードロック・ヘヴィメタル三昧2」で流れた時、2chの実況スレにて初めてこの曲を聴いた奴らがすげーすげーと興奮してたっけ。
もっとみんな知るべし。

名無し ★★ (2014-10-20 00:59:30)


Thundersteel / Thundersteel
その苛烈さ、まさに雷鳴の如く
全てのパートが塊となり怒涛の勢いで突っ込んでくる
最高です

てかぷりお ★★★ (2014-05-30 20:56:43)


Thundersteel / Thundersteel
HM.HRの曲で素晴らしい曲はたくさんありますが、この曲は私にとって今でも最高の曲です。ライオット、マークに感謝です。学生の頃、ライブでも聴きました。マークのご冥福をお祈りします。このホームページで亡くなったことを最近知りました。

ツヨシ ★★★ (2013-12-19 11:47:57)


Thundersteel / Thundersteel
トニーのハイトーン最高!!
ボビーのテクニカルなドラミングも最高!

そしてマーク。ご冥福をお祈りします。

ブラッタ ★★★ (2012-09-03 12:04:46)


Thundersteel / Thundersteel
まじかっけー!!鼻血でそう・・・

のっけのリフから激アツだし、リフ後のトン!!ってドラムがまたなんとも言えない!
マーク・リアリの超絶ギターソロにも圧倒されまくり・・・・
終盤のたたみかけてくるようなドラム、ギター、ベースのバトルも必聴! ムーアの〆方も◎

ただヴォーカルの声質には好みがわかれそうな気がします。

タオーペーペー ★★★ (2012-06-04 23:57:15)


Thundersteel / Thundersteel
マークリアリ こんな素晴らしい曲をありがとう また逢いましょう

名無し ★★ (2012-05-06 20:22:00)